本文へスキップ

〜ときてっとのホームページ〜

ゾイドワイルド

レビュー

 

▼ゾイドワイルド レビューその3

  •  ■リアルムービングキット 素組レビュー

コンテンツ

↑玩具レビューTOPはこちら ゾイドレビューTOPはこちら↑
ZW25oc
ビーストライガー
光学迷彩仕様
ZW37
クワガノス
ZW38
オメガレックス
ZW40
改造武器
グラビティーキャノンユニット
ZW41
改造武器
ダッシュブレイカーユニット
ZW39
ソニックバード
ZW36LA
ライガー・ジ・アーサー
ZW42 キルサイス
ZW11 トリケラドゴス ZW44 ゼログライジス やまと
シールドライガー
&ビームキャノンユニット
HMM
ワイルドライガー
←その2はこちら その4はこちら→
 

■HMM ワイルドライガー

2020年10月29日発売 / 9,680 円(税込)
ゾイドワイルド HMMシリーズ第一弾・ワイルドライガー堂々登場!
箱が・・・でかい!
パケアートはVSドレイク初戦イメージかな?

ぎゃ!
ランナーぎっしり・・・。
そう、本キットはタカトミ製のリアルムービングキットではなく、コトブキヤが発売する本格プラモデルなのだ!

分厚いマニュアル。
ワイルドシリーズという事でW001ナンバーが振られています。

ぺらっとめくると中身は「組み立て」説明では無く「復元」になってる原作リスペクト。

早速組み立ててゆくぞ!
本キットは本格プラモなのでニッパー&デザインナイフが必須となります。
パーツ数201〜400という事でブキヤキットの中では作りやすい部類(ほんとか?)・・・ですが、
はっきり言って軽い気持ちで手を出すと死ぬので覚悟して臨むべし!

HMMワイルドライガー・骨格形態
復元完了!!

圧倒的ディテール!
執拗なまでのパーツ分割により、パチ組だけでほぼ色分けを再現しています。

HMMゾイドは出始めの頃にシールドライガー、コマンドウルフ、ブレードライガーくらいは作った事があるのですが・・・
久々に作ったら心が折れたよね・・・。

ただ基本的に切り出して組んでいくだけで完成するので特に難しい部分もなく、そう言う意味では初心者でも安心です。
ただただ、パーツの密度が凄い。

HMMおしり。

トップ。
元キットが3000円なのでほぼ1万の本キットは豪華版的位置づけ。

ボトム。
お腹の電池蓋部分の穴はスタンド用です。

各部元イメージを汲みつつ大胆にディテールアップされていますが、オリジナルには無いギミックも追加されており、
その一つが胸部ブロックのゾイドコア。

クリアパーツで再現されたゾイドコアユニットを引き出す事が出来ます。
外からは見えない部分ですが面白い趣向。
HMM共通のギミックです。

各部関節によりフル可動!
ポーズをつけて活き活きと映えるハイディテール!
これぞHMMゾイドの真骨頂なり・・・!!

本キットはコトブキヤより発売のフライングベース・ネオ(1,000円)に対応します。
お腹の穴に差し込んで・・・。

自在のポーズを安定展示!
びしっと格好良いポーズをつけたら、フライングベースネオに乗せて飾っちゃおう!!

四肢は勿論、頭、首、三ブロックからなるボディを初め、爪は当然のように独立可動し尻尾まで節ごとにうねうねと良く動きます。
う〜ん・・・骨格でここまで格好良いとは・・・!
でも、関節が多いという事は・・・
全部別パーツで組み立てが必要なんだね〜!
う゛ッ!(ショック死

え!?

おめめまで動いちゃうんですか!?
左目を引っ繰り返すと後述のワイルドブラストエフェクト装着穴が露出する仕組みです。
もちろん口内の咆哮砲は上下にスイング可能。

続いて完全形態の復元!
骨格形態に鞍と各部アーマー、ワイルドブラストユニットを装着して完成します。
蘇れ、古の王者・・・ワイルドライガー!!

ワイルドライガー 完全形態
復元完了!!

これぞワイルド大陸の孤高の王!

元デザインと比べると全体的に各部がスリム化し大人びたイメージへ。
可動域確保の為か首ブロックが長くせり出しているのがやや目立つか。

アーマーはぱっと見元キットに忠実に見えますが、各部のディテールが盛られており高級感を演出。
もちろん肉抜きも存在しません!

これらのディテールには様々な設定が付与されていますが、
その真相はキットを手に入れて、マニュアルを君の目で確かめてくれ!!

トップ。
ワイルドブラストユニットは差し込み→回転でロックされる仕様。

ボトム。

HMM最大の目玉!
塗装済み完成品アラシフィギュア!!
主人公・アラシが搭乗する事でぐっと世界観に奥行きが出ますね〜。
これが欲しかった!!

写真だと飛びがちだけど各部掘り込みディテールも見どころ。

HMMオリジナルのギミックとしてアーマーの放熱フィンが展開します。

これはブキヤライガーお馴染みのギミックですね。

元のタカトミ製ワイルドライガーと並べて〜。
HMM君はお兄さんっぽいね。

並べるとHMMは成型色の発色がアニメに近く、各部色分け出来ている事と言いこだわりを感じますね〜。
一方でクリアパーツの眼球が影に落ち込んで目立たない・・・こちらはタカトミ製のメタリック塗装の見栄えが上か。
もっともプラモなんで自分で塗りなさいという事でしょうな・・・う゛っ(パチ組で力尽きた

いくぜ、ワイルドアクション!!

メカニカルにくきゅう・・・かくにん!!

いくぜ、ライガー!

また会おうぜ!
この広い世界のどこかで・・・!!

フリーダム団の旅は続く!

この世界には未だ見ぬおもしれー事が沢山あるはずさ!

おにゃんこお座り。

迫りくるデスメタル帝国!
ゆけ、ライガー!
悪の軍団を蹴散らすのだ!!

アラシフィギュア。
極小サイズとは思えない再現度・・・実物を見ると思いの外小さくクオリティに驚かされました!
頭部は通常とワイルドブラストの2種付属。

オリジナルキットと同じく予備キャップが2個付属するのもニクイ演出。
更に同スケールゾイドキーが通常とワイルドブラストカラーの2種付属!
決定版キットでしょこれ・・・。

デカールもオリジナルキット風です。
左下の小さいのびのび団マークはアラシの帽子用でこういうポイントも抜かりなし。

ゾイドキーは鞍前部の差込口に装着可能!

ただそのままだとぽろって紛失間違いなしなので、つけて遊ぶ時は接着した方が良いかも。
そして!
ライダーとゾイドがゾイドキーの絆で結ばれる時、秘められた力が覚醒する!

その名も、ワイルドブラストぉぉぉっ!!!

これぞ人機一体の奥義!
アニメ劇中で印象的だった青い炎をクリアパーツで再現!
これだーっ!
これがほしかったんだーっ!!!

ワイルドブラストユニットは大胆にアレンジされており、基部ごと前方にせり出すほか、
クロー自体も伸縮延長ギミックが追加され、間合いが広く取れるようになっています。

起動骨アーマーのサイドも左右に展開可能。

いくぜライガー!
俺達の力を見せてやるんだ!!

人機一体!
最強の獅子がここに誕生!

燃え盛る炎を纏い、決めろ!
必殺のキングオブクローっ!!

アニメお馴染みのずさーっポーズも出来ちゃうのだ!

いくぜライガー!
切り倒せ!
キングオブクロー・・・ッ

スパイラルーッ!!!!

いくぜ、相棒!
ギャラガー! 俺のやるべきことが・・・やっとわかったぜ!!
俺は!
デスレックスを、お前から解放する・・・っ!!

激突する二大機獣!
ワイルド大陸の未来は果たして・・・!?

キングオブクローっ!!
文句無しの決定版キット!
なのですが、一点。
タテガミクローの真ん中の金パーツのみぴったり合わず、素組みだと基部から浮いてしまったのでリング状の組み込み部をカットして接着しました。
ネットの画像を見ると結構同じ状態の個体が多い模様。
青いカバーを無理に嵌め込むと白化してしまうので要注意です(しちゃった
この辺は今後の生産で調整されそう。

付属のアラシフィギュアはタカトミキットにもぴったりだぞ!

おまけ。
3mmジョイント軸が付属し、元キットと同じ個所にジョイントを生やす事が出来ます。

つまり!
オリジナル改造武器セット(ちょっとゆるいけど)やブキヤ各種武器パーツが装着出来ちまうんだ!
至れり尽くせりかよーっ!

フリーダム団・出撃!

ワイルドシリーズ第一弾に相応しい気合の入ったキット・HMMワイルドライガーでした!
無印ゾイドワイルドは従来のゾイドのイメージを撤廃し、メインターゲットであるキッズ層に真摯に向き合った事が好印象で、
コロコロ的世界観で何気に渋いドラマを展開するのも個人的に気に入っているポイント。
特に終盤光ったのは43話!
かつて父親の背を見送り、ベーコンに憧れて旅立ったアラシが、今度は少年ミツバの目標になるというエピソード。
ここでアラシのドラマを決着させた後、怒涛の真相究明&最終決戦と言う構図が渋い・・・!
一方で物語に深みを与えるのが大陸の情勢などお構いなしに自由気ままな旅を続ける父イカヅチの存在!
否応なく戦いに巻き込まれてゆく、見て見ぬふりは出来ないアラシやベーコンが、真に憧れる自由こそこの男の生き方だと言う事が再確認される45話も味わい深いものがある!
原作キットでは汲み切れなかったそんなアニメ要素がまるっと詰まったHMMワイルドライガー!
君もその手で復元すべし・・・!!



■TOPへ


■やまと ノンスケール ダイキャストフルアクションモデル RZ-007 SHIELD LIGER シールドライガー&ビームキャノンユニット

2010年12月発売 / ¥21,780(税込
やまとより発売のダイキャスト製フルアクションモデル・シールドライガー。
全長約26cm(テール含む44cm

やまと(現アルカディア)と言えばマクロスの完全変形トイなどを展開していたメーカーで自分もVFは結構買ってましたね〜。
こちらはそんなやまとより発売されたシールドライガー完成品トイ。

約10年前の玩具。
尻尾込み44cmサイズの全身ダイキャスト製という事でとにかく重い!
軽いダンベル級の重量なので遊んでるだけで疲れちゃう・・・。

このディテールを見よ!
元デザインのイメージを崩さずリアル系アレンジが施されているほか、マーキング(約60箇所)は全てプリント済みで情報量増し増し!

おしり。
尻尾の機銃は外してアニメ風にする事も出来ます。

チューブはフレキシブル仕様で可動を妨げません。

10年棚の一番下に飾ってたのでちょっとあんよが汚れてる。

フルアクションモデルなので全身フル可動!
約24箇所が可動します。

アニメ版権なのでコクピットにはバンとフィーネが搭乗。
こちらもフル彩色です。
コンソールも抜かりなくプリントで再現。

基本的に元キットのギミックは踏襲されておりビーム砲やミサイルポッドなどは当然展開可能。

オリジナルギミックとして胸部ハッチ展開でゾイドコアが露出します。

同スケールのジークと融合コアも付属し、
コアの格納された衝撃砲部分を引き抜いてこちらを胸部に収納する事も勿論可能。

こちらもフル彩色となっています。

せなか。

ほか、元イメージに忠実な牙の少ない歯パーツが付属し差し替え可能。
その際顎下のキャップを外す必要がありますが、予備キャップも付属。

付属スタンドは3連衝撃砲に接続して使用しますが、
前述の通り本体がかなりの重量な事に加えて、この衝撃砲にスライドギミックがある為かなり心許ない・・・。
説明書にも破損防止の為浮遊状態で展示しないようにと注意書きがあります。
購入当初はもうちょい渋みがあった気もしますが、四肢もダイキャスト製なので持ち上げて展示しているとぬる〜っと落ちてきちゃう。
という事でこの台座はあんまり使い道がないのであった。

バン&フィーネフィギュアは立ちポーズも付属。
これは嬉しいおまけ〜。

吠えろ、ライガー!

Eシールド展開!

怒涛の攻撃を受け止めろ!!!

にゃ〜ん。
可動域はかなり優秀で柔軟にポーズが決まります。
ただ重い!重すぎる!!
ポーズ付けたまま展示するのはちょっと怖い。

全体的にかなり高級感があり可動域も優秀でシールドライガーの最上級アイテムと言った感。
半面コクピットが開きにくかったり、付属パーツ交換がしにくかったり、重量ありすぎで扱いにくかったり、と
融通の利かなさも目立つのはいかにも高級トイっぽい。

かわいいお座りも出来ちゃう。

別売り「ゾイド シールドライガー用ビームキャノンユニット」を装着!
2011年10月発売 / \2,200(税込

ハイディテールキャノンパーツを装着し、更にボリュームアップ!

シャフトの伸縮ギミックなどもあり非常に高級感のある仕様。
これで2000円代(お得!
10年前は玩具も今よりはまだまだ安かった・・・。

ここまで高級感のある完成品ゾイドはもう出てこないのでは・・・!?

めちゃかっこいいよ〜。

こちらのビームキャノンもシャフトの伸縮の都合でしゃこっと角度が変わってしまったり微妙に融通の利かない感じ有り。

2020年11月にはグッドスマイルカンパニーから「HAGANE WORKS ブレードライガー」が発売され、こちらも合金トイで¥27,900(税込)。
10年経って後継機が合金トイ化する事に。

個人的にはこちらのやまと版シールドライガーの方が高級感ある印象ですが、
グッスマブレードライガーはクリック関節など抜かりなく遊びやすそう。

バン&フィーネが搭乗するアニメ版と言うのもポイント高い。

色気のあるポーズが決まるのも良し!

キャノンユニットは上下、左右とダイナミックに展開できるぞ!

バリエーションではブラックカラーのライガーとキャノンがセットになった「RZ-007 シールドライガー DCS-J」も発売されました。

全身のマーキングからパイロットフィギュアまでばっちり決まっていて物凄い情報量!

やまと シールドライガーでした!
今ではなかなか出せそうにないハイエンド仕様のライガー、文句無しのシールドライガー決定版です。

おまけ。
全然関係ないけどゾイドワイルドZERO34話より登場のハンターウルフ改をお手軽再現。

スナイプテラのガトリング&ダッシュブレイカーユニットを装着するだけなので、
アニメ登場の改造機の中ではまだ再現が容易・・・とは言え劇中デザインではZ-Oバイザー装着、ブラックカラーにマスキングあり、
各武装もそのままつけただけでは角度が微妙に合わない・・・などなど完全再現には大改造必須(毎回ハードル高すぎん?

必殺のハウリングシャウトが兵器改造で無差別マップ兵器から制御可能の一点攻撃に!
個人的にはアニメ登場機は当然玩具で再現出来て欲しい訳で、色々足りないながらもウルフ改はまだなんちゃって再現できたので良い再登場でした。



■TOPへ


■ZW44 ゼログライジス

2020年8月8日発売 / ¥9,350(税込
シリーズ最大、超巨大ゾイド爆誕!

正体不明の古代ゾイド、ここに出現す!

大きくなっても接着剤・工具不要のリアルムービングキット仕様はかわらず。

早速復元していくぞ!
小型ゾイドを優に上回るサイズの巨大動力ユニットを中心にパーツを組みつけて行くのだ!

ゼログライジスは古代神殿エリアから突如出現した古代ゾイド。
アーマーとボーンが一体化しており、全身には血管の様なリアクターラインが張り巡らされている!
本商品ではこのリアクターライン部分がはじめから塗装済み!
成型色も綺麗なメタリックシルバーで見栄え良し!!

超巨大ゾイドなので組み立ても大変・・・と思いきや、
一個一個のパーツがめちゃでかなのでさくさく組み上がってしまう・・・!

古代ゾイド・ゼロシリーズには骨格形態が無く、骨鎧一体の構造なのでどんどこパーツを組みつけていきますぞ。
早速ごろんとでかい塊になってきました。

脚部だけで小型ゾイドを上回るボリューム。
これ両足じゃ無くて左足です。

ゼロファントスの復元においては、リアクターラインを走る猛毒・バイオアシッドによって命を落とす者が後を絶たなかったと言う・・・。
細心の注意を払って復元続行だ!!

眼球でもZ-Oバイザーでもない第三の目。
アイブレインはクリア成型色に銀塗装でディテール感を浮き出す処理がなされている。
高額アイテムだけあってこだわりのポイント。

ゼログライジス・本体。

ここに背びれとなるドーサルキャノン、3連ビーム砲、インフィニティミサイル、テイルレーザーを装着合体!

パイロット、搭乗せよ!

古の皇帝竜・ゼログライジス
復 元 完 了 ! !

これが最凶最古のラスボスゾイドだ!!!

XL型・ギガノトサウルスゾイド。

ジェノスピノ・オメガレックスに匹敵する全長と、ゾイドワイルドシリーズ最大の全高をもつ、超絶ボリュームトイ!

この禍々しい巨体を見よ!

トップ。
死角無しの全方位武装!

ボトム。
クリアレッド成型色の電池ボックスが輝いている・・・!
起動骨オンで前進開始!
核を発光しつつ口を開閉、腕、尻尾を振りながら爆進するぞ・・・!!

!?

進化でも
兵器でもない
第三の解放!

その名も!
原始解放・ゼロブラスト
ここに発動!!!!!

これがゼログライジスの必殺形態だ・・・!!!

一定歩数前進で自動変形を開始!
上体を大きく反らし、口内のゾイド因子吸引装置を大きく露出!
腕を大きく開き、腹部からグライジス・コアを展開!
グライジス・コアが光り輝き超回転を始める・・・!

放たれる超破壊力!
その名も
ジ・エンド
ZI・END!!!

光線を受けたゾイドはコアを失い崩れ落ちる、恐るべきゼログライジスの必殺兵器だ・・・!!!

その力、悠久の時を超えてここに復活!

神の如き浄化の炎に地球上の生物は抗う術を持たない・・・!!

口内のゾイド因子吸引装置から吸収したエネルギーを、超絶破壊力に変換するぞ!!

変形中、背中に位置していたコクピットはグライジスコアの上に移動!
照準を合わせて敵を撃滅せよ!!

恐ろしいゾイドが復活してしまったぜ・・・。

グライジステイル。
下部にバーニアが並んでいるのが見えますね。
ここからエネルギー噴射で超絶加速尻尾パンチを繰り出すに違いない・・・。
ちなみに尾の接続部は共通径なのでジェノスピノらに移植し連動動作も可能らしい・・・。
秘められし可能性の塊!
ここにもリアクターラインのモールドがあるので塗装すれば更に見栄えが良くなるぞ。

旧シリーズのゴジュラスを彷彿とさせるビジュアルに加えて、地球産ゾイドの特徴である骨格形態が無い事から、惑星Zi由来のゾイドである事が示唆されますが、
外装には旧シリーズに登場するゼネバス帝国の紋章まで刻まれている事実・・・!
惑星Ziから飛来したグライジスコアは時空を超えて超古代の地球で復活。
その姿を見た古代人はゼロシリーズを神の如く崇め、古代神殿を築き上げたのかもしれない・・・。

ラベル&予備キャップ付属。
こちらにもゼネバス帝国のマーク、ゾイド文字など旧シリーズ由来のデザインが見られます。
今のところ過去のゾイドシリーズとの繋がりは不明。
玩具のストーリーでもゼロシリーズの正体は一切謎に包まれたままですが、放送中のアニメシリーズなどで言及される事はあるのだろうか・・・。

おまけ。
本商品発売日より公式改造武器キャンペーンが開催!
一度に3000円以上の購入で「A-Zロングレンジレーザーガン メタリックパープルバージョン」が先着でプレゼントされるんだ!
タカラトミーモールの予約購入では更に4月キャンペーン武器も付属したぞ!!

A-Zレーザーガン・A-Zインパクトレーザーガンの二つが封入されています。
ビーストライガー&キャノンブル発売時に配られた特典武器のカラバリですね。
A-Zレーザーガンはアニメ登場のファングタイガー改に装着されている武器で、入手機会が限られていた為嬉しい再録。

この二つを合体させる事で、A-Zロングレンジレーザーガンが完成!

本武装はバイオアシッドに浸食されて変色した、と設定されており、まさにゼログライジス専用装備となっているのだ!!
緊急出動!
ゼログライジスを入手して、特典武器をゲットせよ!!

古の皇帝竜が今こそ目覚める!

地下神殿エリアから出現!
爆絶巨大ゾイド・超復活!!

グライジスコアが轟き唸る!
ゾイド因子吸入開始!!

振り向きざまの一閃!
精鋭部隊も壊滅だ!!

ダブルライガー出撃!
地球の命運やいかに!

暗黒のゾイドクライシス、恐怖の再来!
束になってかかってこい!

共和国・帝国の力が此処に集結!
オメガレックス!
ジェノスピノ!
ライジングライガーを援護せよ!!

ゾイドワイルドZERO!
最後の戦いが今、はじまる・・・!

ゼログライジスは敵の武器を取り込んでさらに強くなる!
究極強化・アルティメットグライジス爆誕!

一応ギガノトサウルス種という事になっていますが、ゼログライジスのデザイン・ギミックは明らかに旧シリーズのゴジュラス・キングゴジュラスを踏襲していますね〜。
パッケージもキングゴジュラスのオマージュだし。
という事は=ゴジラ・メカゴジラな訳で、背びれのキャノンはシン・ゴジラモチーフもありそう。
お腹ビームは機龍やG2ガメラのウルティメイトプラズマも入っているのかもしれない・・・まさに令和に蘇った怪獣ゾイド!
怪獣みんなすきでしょ〜。

シリーズの〆にすごいの出してきますね〜。
これが実売6000円台で買えちゃうんだから満腹です。

実はタカラトミーモールの予約組は発送遅延トラブルで発売日に届かず、13日の着弾だったのですが・・・。
やきもきさせられたけど完全に許したよね。

ゾイドワイルドZEROはアニメもキットも過去のゾイドシリーズをなぞる展開でやって来た訳ですが、これでおっさんどもの怨念は完全に浄化された事でしょう・・・。
次シリーズはまた子供向けに立ち返って心機一転、新しいゾイドを個人的には期待!

滅茶苦茶な設定のゼログライジスですが、総合的なパラメーターでは限界突破の紫龍に負けてると言う事実。
粋な設定だぜ・・・。

仲間達が盾となって溶解していくなか、自らも崩壊寸前で疾走するライジングライガー!
グライジスコアを貫け!
ライジングバーストブレイク!!
果たしてアニメではこの巨大ゾイドをどうやって打ち倒すのか、今後の展開が楽しみです。



■TOPへ


■ZW11 トリケラドゴス

2018年9月29日発売 / ¥4,950(税込
L型トリケラトプス種ゾイド爆誕!

パケ裏〜。

このシーズンではパケトップに機体解説がありました。

中身。

動力ユニットに専用WBユニットが付属。
かなり大きめです。

接着剤・工具不要でパズル感覚に組み上げてゆくと・・・。

トリケラドゴス 骨格形態
復元完了!

何気に初めてのL型復元。
ボリューミーな体形で存在感あり。

完成されたシルエット。

かっこいいぞ〜!

この形態ではフリルシールドや口、尾を動かしながら前進します。

後述のワイルドブラストスイッチをオンにしない状態の為、WBを発動せず歩行から立ち止まり、再び前進を繰り返すアクション。

ボトム。
お腹が電池ボックス。

続いてアーマー装着!

ライダーを搭乗させ復元完了ですが、トリケラ骨格のみのギミックとして、
操縦桿がワイルドブラスト発動スイッチとなっており、ライダー未搭乗ではWBが発動しません。

背中にライダーを搭乗させるとスイッチが持ち上がり、歩行に合わせてワイルドブラストする様になります。
ライダーとゾイドの絆が一体となって発動するワイルドブラスト設定を上手く落とし込んでおり、面白いギミック。

トリケラドゴス
復元完了!

アニメ1期ではギョーザの相棒として登場する他、2期ではディアス中佐の改を初め共和国軍に多数配備されているゾイド。

堅牢な鎧を思わせるシルエットが格好良いぜ!

ぐるっと〜。

尻尾ふりふり。

トップ。

ボトム。

シール&予備キャップが付属。

スイッチオンで前進開始!
数歩歩いた後立ち止まり、ワイルドブラストを自動で発動!

フリルシールド&インパクトホーンが射出され敵を串刺しにするぞ!

正面から見るとシールドが展開しているのが判ります。
他、内部に収納されたホーンも自動伸縮。

流石はL型ゾイド。
ホーン伸縮を繰り返した後は自動で巻き戻り、再び通常歩行に移行。

見応えのあるアクションです。

フリーダム団・参上!!

ZEROでは見られなくなったゾイドとキャラクターが一画面に収まった賑やかな画・・・。
2期はいつものゾイドに逆戻りしちゃった感じなので、また「ゾイドワイルド」!って感じのをやってほしいですねぇ・・・。

人とゾイドの絆が極限に高まった時、秘められた力が覚醒する。
ワイルドブラスト・発動!!

ドドド・ド突け!フォースインパクト!!

強大な敵を貫き倒せ!!

小改造。
左右に装着されたアッパーホーンを取り外し、無改造で対空速射砲に換装する事が出来ます。

対空4連装砲と合わせてアニメのトリケラドゴス改を再現可能!!
しかし例によって武器の大きさが違うので微妙に収まりが悪い・・・(なぜ変えたし

アニメだとキットと同じ様にアッパーホーン基部から砲が生えているようにも見えれば、
別のカットでは速射砲の根元が見えているものもありどうついているのか良く判りません。
前後にスライドするのかな?

1期ゾイドにしてはハードポイント多めで改造武器と相性が良いですね。
ZEROでも武装違いで量産型バリエーションがいくつか登場しています。

接近戦武器で強化するのも格好良いぞ!!

出撃・アーマード軍団!!
トリケラドゴスでした。
設定を汲んだギミック他、改造武器セットとの相性も良く遊べる一体。
他のアニメ改造機と比べるとカラーリングもシンプルなので塗装再現するのも面白そうです。



■TOPへ


■ZW42 キルサイス

2020年5月23日発売 / ¥1,650(税込
オメガレックスの先兵、暗黒魔虫キルサイス進軍!!

パケ裏〜。
二期初にして唯一の新規造形小型ゾイドです。

なかみ。
接着剤・工具不要のリアルムービングキット。

ゼンマイユニットにパーツを組みつけて行きます。
腕の連動が面白いけどそれだけにちょっと難易度高めかも。
とは言え復元の書に従っていけば特に詰まる部分も無くぱぱっと組み立て可能です。

キルサイス 骨格形態
復元完了!!

虫だけど骨格。

久々の新規小型ゾイドだ!

鎌が既に装着済みなのでこの時点でかなりカマキリっぽい。

おしり。

トップ。

ボトム。

装甲パーツを組みつけて行くぞ!
ツインレーダーアンテナと一体化した眼球パーツを装着!
Z-Oバイザーで自我を奪われている為瞳の色は銀色に・・・。
ここにライダーを搭乗させ・・・、

キルサイス 完全形態
復元完了!!

暗黒の破壊要塞・オメガレックスの先兵として誕生した軍団ゾイドだ!!

ブラック装甲に青キャップ、赤バイザーでオメガレックスと共通のデザイン。
ここにドライパンサーを加えて統一された軍団と言う感じがしますが、アニメでパンサーが破壊されてしまったのが残念・・・。
VSゼロ陣営でみんな味方に戻って来るなら量産されて並ぶ事も有り得る・・・!?

カマキリ種ゾイド。

トップ。

腹部下に装着されたタイムボムが起動骨を巻くキーになっています。
ゼンマイ動力で体を左右に振りながら前進開始!

歩行に合わせて・・・

鎌が上下に連動!
さらに頭部が手動で上下可能です。
てっきり歩行のみだと思ったのでこの連動ギミックは驚きました。

そして!
キルサイスの兵器解放!!

シールドウィング&チェーンソーナイフを展開して変形完了!!
腕の電磁サイスも駆使して迫りくる敵に集団で取りつきずたずたに破壊するぞ!!

進化解放っぽい物理攻撃武装ですが、本来カマキリに無い翅の追加武装、
加えてチェーンソーと言う人工的な攻撃的兵器へ改造を施されている故の兵器解放なのだ・・・!!

この状態では更に体を左右に大きく振りながら前進します。

アニメでは帝国軍の移民船を集団で占拠したかと思えば、有人・無人機が居る事を見破ったレオ達に奪取され、
更にメルビルが搭乗し兵器解放、シーガルのカスタム機まで登場と大活躍!

鋭い刃が敵を切り刻む!
兵器解放・キルクラッシュ!!!

帝国軍が発掘・復元作業を進めていた量産ゾイドですがアニメでは新帝国軍にまるっと奪われた模様。
それにしても沢山揃い過ぎでは・・・!?

集団行動による戦闘力に加え、飛行能力をも持ち合わせた恐るべき量産型ゾイドだ!!

キルサイスは瀕死になると腹部からタイムボムを放ち自爆攻撃をも厭わない!!
これはカマキリに寄生するハリガネムシから連想された武装との事。
さらに軍団ゾイドとして設計されているのは卵から無数に湧き出すカマキリの生態が元ネタ。
こう言ったモチーフ探しもゾイドの楽しみの一つ。

改造武器セットでお手軽カスタム!
より攻撃的な姿に改良せよ!!

アニメではウィングにパワーライフルを装着していますが、ジョイントが無い為キットでは装着できず・・・。
さらに武器の大きさが全然違う為再現は厳しめ。
背中にはマウントできるのですが・・・。

オメガレックスの進軍を援護せよ!!

暗黒の力が今、世界を蹂躙する!!

ラベル&予備キャップ付属。
量産期らしくナンバーシールが沢山ついています。

でも最後はやられ役。
久々の新規小型ゾイド・キルサイスでした。
こういう雑魚敵がちゃんと玩具化されるのは嬉しいですね〜。
沢山揃えたくなりますがきりがないので一個でがまん・・・。



■TOPへ


■ZW36LA ライガー・ジ・アーサー

コロコロコミック応募者有料サービス限定ゾイド。
「ライガー・ジ・アーサー」着弾!

無地パケ。
コロコロコミック5月号に付属した応募葉書を送ると先着12000名に届きました。
新型コロナの影響により予定よりやや遅れて、初回発送分が2020年5月22日に到着。

同梱の振込用紙で4600円を郵便局で支払う方式。
元のライジングライガーが4400円なので送料込みを考えるとたいへんお買い得!

キット内容はライジングライガーのカラバリ+アーサー改造パックとなっています。
復元の書はZW36のものが付属。

まずはライジングライガーを組み立てていく仕様。
カラー以外は一般販売版と同じ内容です。

ライガー骨格。

ライジングライガーと共通のラメ入りボーンです。

ライジングのシルバーがゴールドに置き換わっているのでパーツ交換しても面白いかも。

続いてアーマー装着。
塗装済み仕様は変わらずこちらのアーマーはシルバーにカラーチェンジ。

眼がメタリックレッドに変更。
ライガー全てと互換性があるので交換してデスメタル風味暴走形態にしても面白そう。

アナザーカラー・ライジングユニット。
ジ・アーサーでは使用しないタテガミブレード・タテガミショットがそのまま付属します。

注意書きが入っており、どうやらライジングユニット本体はジ・アーサー用に調整されている様で、
ライジングライガー形態では正常動作しない可能性があるとのこと。

ライジングライガー 復元完了!

ブルー&シルバーカラーのアナザー・ライジングライガーだ!!

「劇場版やゲーム版にだけ登場するアナザー主人公機」感があって格好良いぜ・・・。

装甲のシルバーは塗装済みほか、青色成型色もラメ入りです。

進化解放エヴォブラスト!
ギミックなど一般販売版と共通。

正常動作しないとの事ですが問題無く電動ギミックで自動展開可能。
ただちょっとひっかかる感があるかも。

駆けろ、アナザーライジング!

ライジングライガーと並べて〜。

反転カラーっぽく格好良いです。

太陽と月のライガーと言う趣。
そして、本キットの復元はここからが本番・・・!

なんと!
「ライガー・ジ・アーサー」改造マニュアルと発掘パックCが付属!
ライジングライガーにアーサーアーマーを取り付ける事で、ライガー・ジ・アーサーが完成するのだ・・・!

発掘パックCの中身。
A-Zアーサーランス
アーサーヘルム
クローガード
スピアテイル
の新規造形パーツが収録されています。
ちなみに新規パーツは全てシルバーラメ成型色で未塗装。

タテガミブレード、ヘビーテイルは余剰パーツとなります。
一回組み込んでから外して改造するのがゾイドワイルドらしいですね。

完成!
ライガー・ジ・アーサー!!

ライジングライガーを元に改造を施された紺碧の騎士だ!

追加装甲は未塗装なのですがラメ入りきらきらでそんなに違和感もなく馴染んでいるのでは〜。

小改造で見事に甲冑っぽくなっています。

ぐるっと。

おしり。

トップ。
メインウェポンがまるっと槍に変更。

ボトム。

ジ・アーサーの進化解放エヴォブラスト!
A-Zアーサーランス展開!

ギミックボックスが専用調整されているので一般販売版のライジングにランスを移植しても上手く作動しないっぽいです。
重いランスを跳ね上げる為、ライジングユニット内部のバネが一般販売版よりも太くなっている模様。

エヴォブラストは第一段階のみ。
数歩歩行ののちランスを展開し、その後は上下に振り上げながら前進します。
ほか、機関銃やインパクトリボルバーなどは通常ライジング同様連動動作。

一点集中攻撃!

自動展開だけならユニット調整しなくても出来るのでは・・・?
とも思いますが、コミック版の森茶先生によるデザイン画のイメージを優先したらこういう仕様になったのかもしれないですね。
ワンオフ改造機っぽくてイカスのでは〜。

ライガー・超武装!
ダブルライジングバースト発動!!

迫りくる敵を撃滅せよ!!

A-Zアーサーランスブレイク!!
槍を突き刺した相手を機銃で破壊しつくすのだ!!

本能開放!
ワイルドブラスト!!!

ライガーを君の手で超改造!
最凶の敵を貫け、アーサー!!

グラヴィティキャノンユニット装着!

基本アーマーはライジングと共通なので各種改造武器はそのまま装着可能。
ただし尻尾のジョイントだけ減っています。

突撃武器をあえて重火器で盛ると言う選択。

余剰パーツは改造武器として自由に装着する事も可能!
ちなみにタテガミブレードをここに乗せてもランスと干渉しないのでおすすめ。

シールはライジング用が付属する他、予備キャップ二個付属。

おまけ。
店舗では購入チケットと引き替えで配布された改造パーツ。
タカラトミーモールでは3月と4月のゾイド二か月連続購入者向けで配送されました。
パーツだけ別途送られてくるので配送の手間等考えたら大変だろうに・・・めちゃ好感度アップですぞ。

三種ランダムで配布されます。
中身はシルバーチタン・メガランスでした。

突撃いもむし!

連結してのばしたりも〜。

丁度槍装備のアーサーに装着!

接近戦兵装を更に強化だ!!
コロコロ紙上通販限定ゾイド、ライガー・ジ・アーサーでした。
先着12000名という事で、紙上・ウェブでは応募者有料サービスとアナウンスされていますが、
外箱には応募者全員サービスとも書かれているので余程ぎりぎりで応募しなければ届いたんじゃないかと思います。
ちなみに自分は雑誌発売から三日くらい遅れての応募だったのですが、配送初日に届き、お客様番号が4000番近くでした。
紙上通販は超絶久々に利用しましたがちょっとめんどくさい・・・でもいきなり商品届くのは面白いですね。
キット仕様もライジングライガーを復元してから改造を施す、と言う体になっており楽しいです。
一般販売版でも今後こういうコンセプト、ありなのでは・・・!?

おまけ。
アニメ登場・グラビティキャノン装着ライジングライガー!
グラビティキャノンユニット登場か・・・!?
と思いきや砲だけ・・・しかもサイズぜんぜん違う&キットではアームが左右対称につかないという。
作劇の都合+CGが足りないせいですね。

アニメ登場・デフレクター装備。

作戦開始!
オメガレックスを迎え撃て!!



■TOPへ


■ZOIDS ゾイドワイルド ZW39 ソニックバード

2020年4月25日発売 / ¥3,850(税込
共和国軍の新たな力!
飛行ゾイド・ソニックバード発進!

パケ裏
遂にあのスナイプテラを圧倒する機体が完成・・・!
その実力とは果たして・・・!?

なかみ。
接着剤・工具不要のリアルムービングキット。
お手軽組み立てでさくっと完成。
ありがたやありがたや。

ソニックバード 骨格形態
復元完了!!

アーケオプテリクス種のM型ゾイド。

鈍く光るボディにゴールドキャップがかっこいいぜ!

発掘当初ラプトルと思われていた・・・という設定で、キット自体ギルラプターのバリエーションとなっています。

トップ。
ギミックも腕が無い以外ほぼギルラプター。

ボトム。
ギアボックスはいつもの共通仕様でお腹が電池ボックス。

ここに装甲を組みつけて行くぞ!

機体完成!
パイロット、搭乗せよ!!

ソニックバード
復元完了!!

スナイプテラに対抗すべく開発された飛行戦闘ゾイドだ!

アニメ新キービジュアルにも登場しておりVSオメガレックス編ではかなりフォーカスされる機体の様です。

デザインもいかにもヒロイックでかっこいいですね〜。

トップ。
ギルラプターリデコに翼がついたらカッコよくない訳がない!
この翼は改造においても重宝しそうなパーツです。

ボトム。
この状態でスイッチオンすると口・目・尾・コクピット・翼・機銃を連動させながら前進します。
羽がぱたぱたするのがなかなからしい感じ。

ソニックバードの真価はその飛行性能にある!
翼のロックを解除し持ち上げる事で・・・。

ソニックバード、飛行形態に変形せよ!!

ソニックバード 飛行形態

ソニックウィングを展開しツインジェットエンジンで超速飛行を可能とするのだ!!

そしてソニックバードの進化解放!!

A-Zウィングソード&ラダーソードを展開しエヴォブラスト発動!

必殺のスカイスラッシュがスナイプテラを一閃する!!

この形態では展開した翼を大きく前後しながら前進します。
尻尾のラダーソードは基部がボールジョイントになっているのがポイント。

着陸形態、飛行形態、進化解放と三形態あるのもスナイプテラと同じですね。
正にライバル機・・・!

ダッシュブレイカーユニット装着!
ソニックバード 高速戦闘強化仕様・発進せよ!!

こちらは改造武器セットの公式作例。

制空権を取り戻せ!!

切り裂け、蒼き刃!
進化解放・スカイスラッシュ!!

ライジングライガー!ソニックバード!改造強化して出撃だ!!!

VSスナイプテラ!
赤き死神を蒼き勇者が迎え撃つ!!

2連速射機関銃と足を一度外し、付け替える事でアニメの飛行形態を再現!

足の角度を変えただけですがそれっぽく。

翼を畳んで高速飛行形態へ移行!!

高速飛行形態でスナイプテラを圧倒する!!

アーマードソニックバード出撃!!
オメガレックスのミサイルが似合います。

予備キャップ&ラベル付属。

ギルラプターリデコ並べて〜。
どれも個性的な仕上がり。
前期ライバルポジション機リデコが味方に付くの熱いですね〜。

まさかのジェノスピノ復活!
共にオメガレックスを迎え撃て!!

共和国軍の反撃が遂に始まる・・・!!!!
新型飛行ゾイド・ソニックバードでした。
何と言ってもストレートにかっこいい造形が魅力!
歩行形態、飛行形態、進化解放と変形ギミックがあるのも楽しいですね。
アニメでもメインポジションらしいので活躍が楽しみ〜。

おまけ。
前月より引き続き改造武器パーツランダム配布キャンペーンが行われています。
タカトミモールでソニックバードを購入したところ付属せず・・・と思いきや、翌月になって別便で届きました(嬉

配布パーツは全て改造武器セット収録の別カラー。
ランダム配布なのでシルバーチタンverで統一するのは難易度高めですが、ブロンズカラーを混ぜれば形態再現は可能。
こちらはキャンペーン公式作例のソニックバード・アクロバットカスタム仕様。

おまけでオメガレックス迎撃仕様も再現!

おまけその2。
ジョーゼン JDC5021-BK [キャストワールド メルセデスベンツG63 AMG]
¥968(税込

もとは海外製品の国内流通版、ダイキャスト製プルバックミニカー。
完成品でそこそこ高級感あり、実売700円台でお手頃なのが魅力。

バズのジープの代わりが欲しいと思って色々探してたところ見つけたのがこれ。
ジムニーのバンダイ300ガチャやアオシマ1/32 ザ・スナップキットシリーズなどのジャングルグリーンが手頃な感じでぽいけど
個人的にサイドの窓は三つ欲しい・・・という事で本商品をお迎え。

前後。

もちろん細部デザインは異なりますがそこそこそれっぽい。

窓三つ欲しかった(謎のこだわり

後ろのスペアタイヤはいらないね。

トップ。
バズ車と比べるとルーフのモールドが足りない。

ボトム。

ドア開閉します。

分解も容易なのでボディを緑に塗るくらいは出来そう。

スケール表記ないけど1/32?
劇中ともキットとも合わないがそれは今更なので良いとして
完成品ダイキャスト製でそこそこ見栄えが良く800円しないというお手頃感が魅力!

バズ車トミカで出して欲しいですのう。

左ハンドルなのも劇中と異なるけどここ外れるので左右切断して入れ替え・・・なども出来そう。

残念ながら本体色は黒のみ。
色で合わせるとやはりお手頃なのはジムニーになりそうです。

おまけでした。


■TOPへ


■ZW40 改造武器 グラビティーキャノンユニット

2020年3月28日発売 / ¥1,100(税込
君のゾイドを強化改造せよ!
改造武器セット・高火力砲撃型 グラヴィティーキャノンユニット発売!!

パケ裏〜。
公式改造武器セット第三弾です。

袋にみっちり入ってます。
今回も改造マニュアルが付属。

収録内容を軽く紹介。
こちらはロングアサルトキャノン。

パワーライフル。
こちらは過去に特典版をレビュー済み。

ウィングカッター。
武器や背びれに見立てたアレンジなどにも使えそう。

パンツァーファウスト。
小型ゾイドに似合いそうなパーツも収録。

スクエアシールド。
他パーツとの組み合わせで光りそうなアイテムも。

アタッチメントフレーム。
地味ながら使いかっての良さそうなパーツですね。
これらブロンズカラーの強化パーツは過去にイベント等で限定配布されたもののカラバリ。
一期の頃から限定配布ものは入手難でしたがようやく一般販売版となりました。

加えて第一弾と第二弾に収録されていた武器パーツがカラー・組み合わせを変更してまるっと再集録されています!
100円値上がりでこの内容!
単純にパーツ点数倍増で超お得なパッケージとなっています。
前弾では2パッケージ組み合わせる事で完成したA-Zロングレンジ2連装キャノン砲が本パケのみで作れるのも見どころの一つ。

強化パーツを合体装着!
これぞグラヴィティーキャノンユノット・ライジングライガー高火力砲撃仕様だ!

一撃必殺!
固定砲台からの超絶火力で敵を破壊!

今にもずどんと来そうなこの迫力!

戦場を縦横無尽に駆け抜けるライガーをあえて、あえて固定砲台とするロマンよな。
説明書に載っている公式作例となります。

これらのパーツは全てのゾイドに装着可能!
グラヴィティーキャノンユニットをそのままオメガレックスに装着する事も!

ガトリングフォックス 一斉砲撃特化仕様!
こちらも説明書記載の装着。
腰のアームでキャノンを固定する方法はパーフェクトヒューマン片山がYoutubeの動画で披露していた奴ですね。

説明書通りに作らずとも、自由にパーツを組み合わせるのが改造ゾイドの醍醐味!
完成・クワガノス突撃形態!
小型ゾイドに合いそうなパーツも多数収録されています。

本パッケージ収録のパーツを合体させる事でアニメのジェノスピノ戦で見せたラプちゃん砲撃仕様を作る事が可能!

進化解放・エヴォブラスト!
例によって劇中と大きさが全然異なりジョイントも綺麗に嵌りませんがそれっぽく・・・。
続いて同時発売のダッシュブレイカーユニットレビューに続く↓



■TOPへ


■ZW41 改造武器 ダッシュブレイカーユニット

2020年3月28日発売 / ¥1,100(税込
高速戦闘型・ダッシュブレイカーユニット誕生!

4月発売予定のソニックバード強化ユニットですが本体に先行して発売となりました。
公式改造武器セット第四弾!!

パケ中身、こちらもぎっしり詰まっています。

メガランス。
こちらのパケには接近戦武器が多数収録されています。

コンバットクロー。
強化クローが遂に一般販売に!
こちらも特典版を過去にレビュー済み。

ボーンブレード。
禍々しい形状のノコギリ剣。

アークナイフ。
一期の頃から配布されていた武器が多いので何となくデスメタルみを感じる・・・。

オートソー。
ゾイド骨格への攻撃に特化した武器と言うえぐい設定あり。

グラインダーカッター。
こちらもオメガレックスと共に紹介済み。
これらブロンズカラーのパーツは全て過去にイベント配布されたものの一般販売版です。

ZW40と同様、こちらのパケにもZW30、31から各種武器パーツをブラックカラーに変更し再集録!
これだけ入ってたったの100円増しと言うお買い得パッケージ!

各種武器は全てのゾイドに対応!
ワイルドライガー 高速戦闘仕様完成!

そのままビーストライガーにも装着可能!
強化クローがぴったりはまります。

突撃仕様ディロフォス 完成!
デスメタル帝国感増し増し。

大きさ全然違うけどアニメの帝国装備も再現可能!

ファングタイガー・ランス!
本パッケージ再録のパワーブースターはアニメ登場のアルドリッジタイガーに装着されているものと同じ形状・・・ですが、
例によって大きさが違う&装着位置にジョイントが無いに加えて肝心のA-Zレーザーガンは未だ非売品アイテム、
もっと言えばA-Oバイザー装備・・・という事で、再現はかなり厳しめ。

コンバットスパイダー。
ZW40・41を組み合せる事でゾイド改造パターンは無限大!

ボス・ラプトリア。

パキケドス突撃仕様。

アーマードスナイプテラ最終決戦仕様!
ZW30・31も混ぜると物凄い事に・・・!

これがオメガレックス最終決戦仕様だ・・・!!

まさに地上要塞!!

砲撃要塞ジェノスピノ完成!!

最大火力が全ての敵を殲滅する!!
以上、ゾイドワイルド武器セットでした。
やはり目玉はこれまで非売品だった各種パーツでしょう。
イベントでちびっ子に配られたあのパーツも、このパーツも、これらのパッケージでまるっと入手する事が出来ます!嬉しや!!
加えて前弾武器セットも組み合わせを変えて再集録されていると言う太っ腹具合には驚かされますね。
両方ゲットして君のゾイドに盛りまくろう!!



■TOPへ


■ZW38 オメガレックス

2020年3月28日発売 / ¥7,700(税込
暗黒の破壊要塞・オメガレックス起動!

パケ裏〜。
改造計画書が凄い事に。

中身。
接着剤・工具不要のリアルムービングキット。

同じティラノ種と言う事で骨格はデスレックスのカラバリです。

口内のウヴラドリルは荷電粒子砲に変更されており、未装着で骨格完成となります。

他、兵器ゾイドという事でキャップも拘束仕様にチェンジ。

この骨格を元にオメガレックスを復元していくぞ!

口内に必殺武器・荷電粒子砲を装着!

装甲パーツを組みつけて行く!
兵器改造によって瞳は自我を失った銀色に・・・。

拘束バイザーで洗脳完了!
さらにパイロットフィギュアを搭乗させ・・・。

オメガレックス
復元完了!!

これが真の破壊竜なのか・・・!?

暗黒の破壊要塞、目覚める!!!

前期ラスボスのデスレックスを兵器改造したゾイドという事で、さぞパワーアップしているかと思いきや
ステータス数値は総合的にダウン!
Z-Oバイザーによる制御で兵器としての演算能力はアップしたのかIQのみ1ポイント上昇しています。

前期ラスボスの格を落とさないニクい設定だぜ・・・!

一方で数々の試験機を経て完成に至ったと言うキット解説があったり、アニメにおいては帝国軍は複数のデスレックスを復元していると言う台詞が飛び出すなど、
前期とは食い違う面も多々あり。
デスレックスの世界に一体とはワイルド大陸に一体と言う意味だったのか、あるいはこれから数を減らすのか・・・。

ボトム。

スイッチオンで前進開始!
ギミックはデスレックスと同様、口・手・尾が連動アクションします。
脚部上に装着された対地空両用連射砲が歩行に合わせて上下し砲撃アクションに見えるアイディアが光る!

さらに一定数歩行で兵器解放マシンブラストが発動!
左右に装備した収束シールドが自動展開し砲塔に変形!
必殺の荷電粒子砲が放たれる!!

基本的には流用ギミックですが一部デスレックスからモーションが変更されています。
上下左右の噛みつきアクションが無くなり、シールド展開後は固定され口を開閉してタメ→最後に長く口開きのまま発射ポーズ、終了後は自動変形して再び歩行。
他、デスレックスと共通で粒子強制流入ファンが展開・口開閉に合わせてコクピットが持ち上がるアクションあり。
発光色は荷電粒子砲イメージの緑に変更されています。

よりメカメカしいディテール。

全体的に生物感が薄れ、面で構成されたデザインにチェンジ。

トップ。

ボトム。

悪魔の光が戦乱の世を切り開く!

これがゾイドの必殺兵器・荷電粒子砲だ・・・!!

機体上部には粒子強制吸入ファンが存在。
左右にはA-Z 3連誘導ミサイルを装備!

ゾイドの最強兵器と言えば荷電粒子砲な訳ですが、ゾイドワイルドではこれが初登場。
言ってしまえば口からビーム。
これをどれだけ強力な攻撃として描くのか・・・アニメの描写が楽しみですね。

哀れ兵器改造されたデスレックス。

アニメでは突然変異種とされ、通常のデスレックスとは異なる特性を持つ個体である事が強調されています。

闇に輝く漆黒ボディ。

まさに動く要塞だ!!

エンパイアカーボンアーマーと設定されたブラック装甲は艶アリ&銀ラメ成型色。
光沢のある質感でいつもとちょっと違う感じ。

ここで荷電粒子砲発射シークエンスを見てみよう!

粒子吸入・開始!

左右から収束シールドが展開!!

口内の粒子砲がぎゅるるるると回転し始める・・・!!

チャージからの発射!
兵器解放・荷電粒子砲・・・!!

発射後は自動で通常形態に変形し、再び歩行を始めるぞ!!

いつも通りステッカーと予備キャップが付属します。

発売キャンペーンで3000円ごとに一つ改造武器パーツが貰えました。
ただしタカトミモールでは一会計で一つなので注意。

グラインダーカッター。
イベント配布されたパーツと同じもの(たぶん
ランダム配布なので自力コンプは厳しそうですが、全て同時発売の改造武器セットに収録されているパーツのカラバリなので
余程こだわりがなければ無理に集めなくても良さげ。

デスレックスと並べて〜。

兵器運用と引き替えに能力値が軒並みダウンしているオメガレックス。
やはり野生のままの姿、更に究極の絆を結んだ真の姿には勝てないという事か・・・!

並ぶ二大王者!

圧倒的ステータスを誇る紫龍形態と並べて。
今の所限界突破の紫龍が最強ゾイドです。

でかすぎて撮影ブースに入らない・・・。

帝国軍・進撃!!

破壊要塞前進!
全てを踏みつぶす漆黒の凶龍!

帝国砲。
各部ハードポイントには自由に武器を装着可能!

目覚めよ、破壊神!
滅亡への序曲!

個人的に気に入っているポイント。
A-Z 3連誘導ミサイルは個別に分解可能!

全弾発射!!

フルバーストだ!!

ジョイント共通径なので勿論他のゾイドに装着も可能だぞ!!

荷電粒子砲!!

遂にライジングライガーと一騎打ち!
勝つのは果たして・・・!?

帝国軍大型ゾイド並べて〜。

暗黒の移動要塞・オメガレックスでした!
あのデスレックスの兵器改造という事で圧倒的ボリューム感!
荷電粒子砲発射形態への自動変形、いかにも悪者っぽいデザインなど見所盛沢山!
君の手で復元し、最強軍団に加えるべし・・・!



■TOPへ


■ZW37 クワガノス

2020年2月22日発売 / ¥1,650(税込
共和国軍に頼もしい飛行ゾイドが加わった!
その名も・・・クワガノス!!

パケ裏〜。
ゼンマイなのにあのスナイプテラを撃墜する驚きの性能。

中身。
工具不要のリアルムービングキット。

このゼンマイユニットにパーツを組みつけて行きます。
難しい所は組み済みなのであっと言う間に完成。

クワガノス 骨格形態
復元完了!!

虫なのに骨格。

クリアパーツの新装備を装着したクワーガの亜種ゾイド。

心が幼児だからクリアパーツにときめいてしまうのだ。

おしり。

トップ。

ボトム。

ここに装甲パーツを組みつけて行きます。

じゃん。

ライダーフィギュアを搭乗させ・・・。

クワガノス 復元完了!!

共和国軍に配備された新たな飛行ゾイド!

ゼンマイ動力で足と顎を動かしながら前進します。

何気に足は接地しておらず根元の基部で歩いているのが面白いポイント。

トップ。

ボトム。

割とスタンダードなクワガタメカ。
う・・・、チャージ3回・・・フリーエントリー・・・ノーオプションバトル・・・頭が・・・っ

かっこよいぞ〜!

メカメカしい。

そしてこれが、クワガノスの秘められし力・・・進化解放!

クリアパーツで構成されたアンバーウイング・アンバージョー、そして本体のウイングを展開させる攻撃形態!!

必殺のエヴォブラスト、ストーム・シザースが敵を両断する・・・!

じゃぎん!

変形完了!!

琥珀の大鋏! クワガノス出撃せよ!!

その力、阻むものなし・・・!

ストーム・シザース!!

そしてなんと本キット、余剰パーツとしてクワーガのデュアルシザースが付属します。
アンバーパーツと交換する事でオレンジのクワーガを組む事も可能。

本能開放!四連蟹鋏!!

多分シザース基部と同じ金型から抜けるので破棄する理由も無いし入れちゃえって事なんだろうけど嬉しいおまけ。
改造パーツとして組み込む事でオリジナルクワガノスを本キットのみで作る事が可能です。

いつも通りシールと予備キャップが付属。

改造強化・クワガノスバスター!
アニメ18話登場機ですが・・・
武器のサイズが全然違うのはもう仕方がないとして、そもそも機体下部にジョイントがないので再現できないという・・・。

なのでこれはそれっぽく挟み込んでるだけ。

俺改造!

クワガノスランチャー!

クワガノスキャノン!

VSスナイプテラ!

進化ゾイドの反撃が始まる・・・!!

共和国軍アニメ装備。
久々の純進化ゾイドと言う感じ、クワガノスでした。
一般販売ゾイドとしては目新しいクリアパーツ使用、更にオプションパーツが付属し進化元のクワーガも組めるという嬉しい内容となっています。
コンセプト的にゼンマイ進化ゾイドは元キットも組める事が売りなのかもしれませんね〜。



■TOPへ


■ビーストライガー 光学迷彩仕様

次世代ワールドホビーフェア'20Winter限定販売 / 3850円

もとはコロコロプレゼント企画用ゾイドですがイベント会場にて限定販売されました。
パケもモノクロ特別仕様となっています。

パケ内容はビーストライガーのカラバリアイテム。
通常色装甲は付属しません。

骨格からアーマーまでスケルトン使用!

ビーストライガー 光学迷彩仕様
復元完了!!!
この透明度を見よ・・・!!!

ス……(姿を現す音

ビーストライガー 骨格形態 光学迷彩仕様

クリア骨格と言えば同じく光学迷彩仕様のガトリングフォックスがありますが、こちらはなんと牙や爪に至るまで全身クリアパーツ!

いかにも限定ものっぽくて良い。

クリアになる事で各部のディテールが引き立ち密度感増し!

おしり。

トップ。

ボトム。
基本的にはカラバリアイテムなのでギミック等は通常カラーと同じです。

そしてこちらがアーマーパーツ。
透明度の高いクリア成型色が美しい・・・。

装着!

クリアゾイドに・・・、

クリアライダーを搭乗!

ビーストライガー 光学迷彩仕様
復元完了!!!!

新たな力を得た神出鬼没の幻影ライガー!

美しきクリアの輝き・・・。

透明成型色で各部ディテール感密度倍増!

これはかなりかっこいいぞ〜!

トップ。

ボトム。

クリアになっても進化解放は健在!

進化解放第一段階!

本能が今覚醒する・・・!!

クリアレッドタテガミクローを展開!!

そして更なる変形!
進化解放第二段階!!

クリアゴールドタテガミクロー展開!

幻影となって近づき、黄金の刃で敵を切り裂く!

ビースト・オブ・クロー!!

ビースト・オブ・クロー・ブレイク!!

通常カラーと並べて〜。

かなりディテールが引き立って見えます。

う〜む・・・かっこいいぜ・・・。

ゾイドとライダーの力と心が重なる瞬間
秘められた力が覚醒する!

本能極限開放!!!!

これがビーストライガーの本能だ・・・!!

閃光眩く・・・!
ビーストオブクロー!!

極限開放の光が敵を貫く!!

ブレイク!!!!

立ち止まるな、ライガー!
その刃が未来を切り開く・・・!!

ゾイドワイルドZERO
完!

イベント限定・クリアライガーでした。
今回は第二期らしく光学迷彩仕様となっていますが、個人的には極限開放と脳内保管したいところ・・・!
クリア成型色で各部ディテールが引き立ってとてもかっこいい!
是非とも1期ワイルドライガーの極限開放も一般販売して欲しい所です・・・。
もしかしてビーストライガーの最終進化がワイルドライガーだったり・・・!?
と言う期待もあり。



■TOPへ

 
 
 
 
▲TOP