ときてっと/
■■■■
←TOY
:モンスターコレクション / モンコレ / MONCOLLE

:ポケットモンスターXY カロス地方

■他のサイズはこちら
■通常サイズ
サトシ&ピカチュウセット セレナ&フォッコセット ポケモンメガリング
スペシャルセット
スペシャルセット
破壊の繭とディアンシー
 
サトシ&ポケモンセット
バトルシーン
ポケモンメガリング
スペシャルセット2
メガギャラドス
nanoblock+
メガリザードンXの秘密の城
スペシャルパック
光輪の超魔人フーパ
 
スペシャルパック
光輪の超魔人フーパ 影
ポケモンクレーンゲーム ジガルデ スペシャルパック ピカチュウパーティー
 



■ポケットモンスター モンスターコレクション ピカチュウパーティー

2016年3月19日発売。
いろんなポーズのピカチュウモンコレがセットになったパッケージです。

いつものスペシャルセットとは異なるフック付きの可愛らしいボックスデザイン。
セット内容にピカチュウ6種とありますが一匹はメタモンなので騙されない様に・・・!
 
箱側面にもピカチュウがいっぱい。


上下にもピカチュウ。

ブリスター。

まずは「たいきちゅうピカチュウ」、所謂通常verですね。
←が単品版、→がパーティー版。
単品版は2013年10月発売のXYパッケージ版のものです。
塗装の色味等が微妙に異なるものの両方同じ型、同じ仕様。

続いて「おすわりピカチュウ」
←はおでましBOX版、→がパーティー版。
こちらのピカチュウは2015年7月にセブンイレブンの一部店舗で行われた「モンコレおでましBOX」に「ピカチュウ ふりむきポーズ」としてラインナップされていたものが初出。
(それ以前にパール塗装版がトイザらスで配布された事もありました)
このおでましBOXは取扱している店舗がそもそもレアな上、ブラインド仕様。
さらにこのピカチュウ以外は全て単品売りされているものばかりがラインナップされていた為、ピカチュウ狙いで引くのもハードルが高く入手が難しい一体でした。
今回セット版に収録された事でようやく普通に入手できるように。
おでましBOXは割と最近の商品なので、塗装の色味などを見ても今回のパーティー版とさほど違いが見られません。
ほぼ同仕様。

そして「ねそべりピカチュウ」
←は単品版、→がパーティー版。
こちらは2014年8月からポケセン等の一部店舗限定で単品販売されていた「ピカチュウ ねそべりポーズ」が初出。
こちらもほぼ同仕様です。

こちらは「おすわりピカチュウ(メスのすがた)」
新規造形です。

メスなので尻尾がハート型。

メスのピカチュウのモンコレはもしかしたら初でしょうか?

トップ・ボトム

おすわりピカチュウと対になるポーズです。
是非セットで飾ってあげましょう。

「ウィンクピカチュウ」、こちらは旧シリーズからの再販です。

劇場限定他色々なセットに収録されていたものがXY仕様で復活しました。
古い型なので背中の刻印が目立ちますね。

ポーズ的にはなかなか可愛らしいです。

トップ・ボトム。

そしてある意味このセットの目玉(?)
「ピカチュウにへんしんしたメタモン」モンコレ!

ピカチュウにへんしんしたメタモンは過去にもモンコレ化しており、てっきり再販ものかと思いきや、なんとこのセットに付属のピカチュウメタモンは新規造形です(!
表情にも違いがあり、旧バージョンではぐにょぐにょだった口が真っ直ぐになっています。

さらに旧バージョンでは黄色一色だった背中に茶色のシマとギザギザ塗装が追加され、よりピカチュウに近いへんしんとなりました。

トップ・ボトム

ピカチュウパーティー勢揃い。
「おすわりピカチュウ♀」、「ピカチュウメタモン」は今の所このセットでのみ入手できる新規造形。
さらに「おすわりピカチュウ♂」等これまで入手困難だったモンコレが再録されている為おすすめなセットとなっています。

ピカチュウはやはり主役という事でXYシリーズだけでもかなり沢山のポーズが発売されています。
一体どこまで増えるのか楽しみです。


■TOPへ


□ポケットモンスター モンスターコレクション ジガルデ スペシャルパック

2015年12月26日発売。
2015年ラストのスペシャルパックはアニメ「XY&Z」本編連動のジガルデまとめパック。
ハイパーサイズ2体+スーパーサイズ1体+通常サイズ1体という事で定価4104円と高額アイテムになっています。

パッケージイラスト。
表はプニちゃんと深く関わるユリーカが主役級。

サトシはトップに。
このパーフェクトジガルデのイラストを見て気づきましたが、胸の発光部分。
ゲーム公式絵では5色のラインで描かれている胸部が開くとコアが5色並んでいるんですね。
一番右がZ1(プニちゃん)、一番左がZ2(コアが青い別個体)と同色だとすると、もしかしたらジガルデ・コアは他に3体存在するのでしょうか・・・?
5色=全部で5体、あるいは真ん中の無色は数えずに4体か・・・アニメの先の展開が気になります。

パケ裏には「XY&Z」のメインビジュアルとそれぞれのジガルデの紹介が載っています。
何気に背景が技をイメージしてるっぽい。
ジガルデ・コアは高さと重さの設定が無いようなので、ゲームで登場する際もコアはポケモン扱いでは無いのかもしれません。

ブリスター。

中身は黒メイン、かつ背景がモノクロなのでパッと見中に何が入っているか判りにくいけど代わりに緑が映えます。

まずはプニちゃんことジガルデ・コア。
こちらは通常サイズ。
アニメにおけるZ1、コアが赤い個体。
スペシャルパック収録verは怒り表情の特別版。
11月にキャンペーンで配られた先行verと同仕様の表情違いと思いきや、型が別物で成型色も異なります。
予約ページやモンコレ公式ページの見本写真では目の外周にモールドがあったのですが、実際の商品にはモールドはありません。
見本写真ではモールドが瞼の様に見えていましたが、通常表情のモールドに合わせて半眼をプリントしただけの金型使いまわしの試作だったようですね。
キャンペーン版、単品版との詳しい比較は同日発売の単品版「ジガルデ・コア」レビューで取り上げるのでそちらをご覧ください。

続いてジガルデ・10%フォルム。
こちらはスーパーサイズ。
ちょうどアニメで活躍しだしたフォルムです。
ジガルデ・コアにジガルデ・セルが全体の10%合体した形態。

犬のような姿となりました。
スペシャルパック版はクリア成型色+塗装でジガルデの緑の発光部分が再現されています。
一方単品版は通常成型色。

同日発売の単品パッケージは「ツヤけしバージョン」となっており、このスペシャルパック版が通常版という扱い(?
XY以降モンコレは全て艶消し仕様なので単品版を「ツヤけしバージョン」とするよりもこっちのパック版を「クリアバージョン」とすべきなのでは・・・と思いますが謎です。
そもそもこっちも艶消し塗装じゃん・・・!!

トップ・ボトム。

スーパーサイズなので首が可動します。
赤いコアは首下に存在。

続いてジガルデ・50%フォルム。
なんと「ポケモンXY」で登場したジガルデは全力では無かったのだ・・・!

2014年9月発売の単品verと同仕様・・・と思いきや成型色が異なります。
←単品/パック→
微妙な違いなので写真では判りにくいですがパック版の方が薄い黒。
と言ってもロット違いの個体差レベルで意図したものかは判りません。
50%ジガルデは単品売りの再収録なのでこちらもクリア成型色にして欲しかった所ですが、
10%ジガルデと異なり黒成型色に部分塗装と言う仕様なので生産ラインの流用ができなかったのでしょう。

ラストはこのパックのメイン、ジガルデ・パーフェクトフォルム。
アニメOPの登場が格好良すぎるジガルデ完全体、こちらはハイパーサイズで今のところこのパックのみで入手できます。

複数のジガルデ・コアにカロス中のセルが合体した姿。
巨人のような形になりました。

ぐるっと〜。
こちらも50%同様黒成型色に部分塗装。
↑でコアは5色いるのでは!?と考察しましたが肩アーマーの色を見ると左がZ1、右がZ2に見えるんだよな〜。
やっぱり全部で2体なのか・・・そうすると胸の色は中心の白に集まるにつれて色が薄まって4色に見えるだけのようにも感じられる・・・。

ずっしりどっしりな感じで格好良いです。
もっとストレートに格好良くしようと思えばいくらでも出来るのにあえて外した格好良さを狙ってくるのが良いですね。

トップ・ボトム。

ハイパーサイズなので腕と足の付け根、そして頭部がロールします。
しかし足は相変わらず狙ったポーズがつけにくい可動域。

胸の5色ラインも綺麗に塗装されていますね。
これが基本形で、がばっと開くとコアが露出するのでしょうか・・・?
アニメやゲームでの活躍が早く見たいですな〜。

ジガルデスペシャルパック集合。
まとめると、プニちゃんは表情違い、10%はクリアver、50%は単品verとほぼ同仕様、パーフェクトジガルデはこのパックのみの収録となります。

同日には単品版プニちゃんも発売されているのでこのパックと合わせてジガルデモンコレが一気に増えました。
ジガルデの全形態をそろえる事が出来るスペシャルパック、お年玉でゲットだぜ!!



■TOPへ


□ポケットモンスター ポケモンクレーンゲーム

2015年11月12日発売。
ポケモンXY&Zの大型商品が早くも登場です。

箱側面。
タイミング的にクリスマス向けの商品と言えるでしょう。

箱裏側〜。

中身!
サイズはW270×H302×D204mmと結構でかいです。
ギミックの動作には単三電池を3つ使用。

付属品。
モンコレ×4、背景シート、ラベルシート、コインランナーが付属。

まずはモンコレから!
彩色済みのピカチュウです。

サーフボードに乗せたらなみのりピカチュウになりそうなポーズ。

型は「ポケモンゲットスピナー モンコレセット スーパーボール ピカチュウをゲットせよ」に付属の「ピカチュウ (わざ:アイアンテール)」と同じものでしょう。
ゲットスピナーセット付属のピカチュウは尻尾がアイアンテール状態で銀色の塗装でしたが、こちらは通常色で塗装されています。

・・・と思いきや金型が調整されています!
詳しくはゲットスピナーのレビューで・・・。

続いて「モンコレ無彩色アチャモ」。
見ての通り無塗装成型色状態のアチャモモンコレです。

ぐるっと〜。

クレーンゲームはどうしてもフィギュア同士が衝突したり、アームから落下した時に筺体とぶつかったり、と言う事が多い遊び。
そうすると塗装の色移りは避けられない・・・と言う事で付属のモンコレは無彩色なのかもしれませんね。

続いて「モンコレ無彩色キモリ」。
こちらも無塗装の緑成型色のままのモンコレキモリです。

色の無いモンコレは過去にもこうしたセット付属で発売された事がありました。
なかなか物珍しい感じがして面白いです。

構え!

トップ・ボトム。

「モンコレ無彩色ミズゴロウ」、こちらも無塗装バージョン。

ぐるっと〜。

無塗装ながら小さな瞳等もしっかりモールドが彫られているのが判ります。

トップ・ボトム。

通常版と並べて〜・・・と、並べて気付きましたが通常版と型が違います・・・!!

てっきり通常モンコレの無彩色バージョンだと思い込んでいましたが、まさかの新規造形(?)
過去に発売されたモンコレの型の使いまわしかと思って調べたのですが見つからず・・・多分まだカラーバージョンは未発売の型だと思います。

ポーズを見るとバトルポーズの様ですね。
XY&Zシリーズに突入してから「ピカチュウ10まんボルト」をはじめ、技ポーズのモンコレが出始めたので、これもそのうち単品販売されるモンコレの先行版かもしれません、

そしてもう一体。
11月中旬から「新シリーズで大活躍のプニちゃんがもらえる!キャンペーン!! 」が行われており、早期購入でこちらの「モンコレ プニちゃん」が入手できます。
プニちゃんに関しては別途レビューするのでそちらをご覧ください。

いよいよクレーンゲーム本体!
シールを貼り、背景シートを装着して完成です。

ミニサイズの本格的なクレーンゲーム筺体です。

背景シートは紙製で、後ろから差し込む形。

背面の蓋を取り外して景品を中に詰める事が出来ます。
スイッチは左右で2種類のモードがあり、「コイン投入で1プレイ」出来るモードと、「エンドレスで遊び続ける」モードがあります。
後者ではコインは使用しません。
コインモードは1分間で自動的にスイッチが切れるので電池の持ちも安心です。

電源を入れるとアームのボールチェーンが巻き取られ起動!
ポケモンセンターのお馴染みのBGMが流れ始めます!
これは嬉しい演出。
景品にはモンコレを詰めました。

「みぎ」と「おく」のボタンでアームを操作します。
ボタンは1プレイにつき各1回押す事が出来ます。
普通のクレーンゲーム同様のルールですね。

アームが落ちるとパカッと開き、上手くいけば景品を掴む!!

ういーんと戻ってきて、パカ!
景品出口からモンコレが出てきます・・・!
正にクレーンゲーム!
これさえあれば自宅で無限にクレーンゲームが遊べてしまう夢の様なアイテムです・・・!!!

可動フィギュアに合わせるにはちょっとでかいかな?
「ポケモンクレーンゲーム」でした。
付属モンコレ&キャンペーンのプニちゃん目当てで購入しましたが、クレーンゲームも良く出来ていてちびっ子受けしそうな玩具です。
やはり人気が高いのかネットショップでも結構売り切れを見かけますね、モンコレ関連の大型商品ではかなり売れている方でしょう。
ところで、自分はAmazonで「【特典付】 ポケットモンスター ポケモンクレーンゲーム (特典:非売品モンコレ プニちゃん)」と言う特典付きを予約していたのですが、
発売日を過ぎたところでこれが何故か「販売元より発売中止の連絡があった」と言う扱いでキャンセルされてしまいました。
そこで特典の付かない通常版のレビューを見ると、ほぼレビューが星一つ・・・、どうやらボールチェーンの巻き取り機構が原因で動作不能になる事がある模様。
最初これが原因で販売中止になったのかな?とも思ったのですが、説明書には「クレーンが途中で動かなくなった場合は電源のON/OFFする事で解消できる」とありました。
故障したかも?と思った人は慌てて修理に出す前にこの方法を試してみましょう。
と言う事で、恐らく特典付きの予約がキャンセルされた理由は人気商品の為出荷が間に合わなかった・・・あたりでしょう。
特典が欲しい人は店頭で早めの購入をおすすめします。


■TOPへ


□モンスターコレクション スペシャルパック 光輪の超魔神フーパ 影


2015年7月18日発売。
劇場版合わせのスペシャルパック後編です。
「光輪の超魔人フーパ “影”」と言う事で劇場版の敵、超フーパ影とそのおでましポケモンたちをセットにした内容となっています。

前編に続きパッケージは映画ポスターのイラスト。

箱のサイズは前編と同じサイズとなっています。

箱裏〜。

ブリスター。
そう言えば前編のブリスターを撮り忘れた。

それでは中身の方の紹介へ。
まずは超フーパことフーパ ときはなたれしすがた。
ハイパーサイズとなります。

ぐるっと〜。
フーパ本来の姿で、劇中ではこの姿はいましめのツボに力のみが封じられた状態。
100年の時の中で怒りをため込んだ力が超フーパの影として独立し、小フーパを飲み込んで取って代わろうとする・・・と言うのが劇場版の内容。

トップ・ボトム。

腕は別パーツとなっており本体から着脱可。
腕と透明支柱は同一パーツで、クリアの軟質素材なので無理に曲げて折れる様な事はありません。
この辺りは低年齢層向けの配慮でしょう、ぐりぐり遊べるので安心です。

勿論腕は角度変更可。

上下左右入れ替える事も出来ます。

超フーパは8月に単品パッケージでも発売されますが、そちらは二段目の腕のリングが展開した状態の造形となっており、
リングが全て縮んだ状態の超フーパはこのパックのみの収録となります。

続いてグラ―ドン。
劇場版最終決戦で超フーパにおでましされるのはゲンシグラードンですが、このパックに収録されるのは通常のグラ―ドンなので注意。

ぐるっと〜。
元の型は旧シリーズ、モンコレバトルシーンの造形の再販です。

2007年発売だったものですがなかなか格好良く作られています。

トップ・ボトム。
劇場版ではグラードンは超フーパが力を誇示する為戯れにおでましし、倒される役として登場します。

この型のグラードンは以前にポケモンファンの付録としてクリアバージョンが出ました。

続けてカイオーガ。
劇場版ではゲンシカイオーガがメインで登場しますが、このパックに収録されるのは通常のカイオーガです。

通常のカイオーガは劇中ではグラードン同様超フーパに戯れにおでましされ倒される役として登場。

せなか。
こちらも旧シリーズモンコレバトルシーンの型となります。

トップ、ボトム。

この型のカイオーガはグラードン同様クリアバージョンがポケモンファンの付録になったので、XYシリーズに入ってから二度目の仕様違い再販となります。

そしてパルキア。
劇中では超フーパがおでましする敵伝説ポケモンとして登場。

うねりのある造形が格好良いですね。

こちらもモンコレバトルシーンの再販ものです。

ディアルガもまた、超フーパがおでましする敵伝説ポケモンの一匹。

劇中ではゲンシグラードン、ゲンシカイオーガ、ディアルガ、ギラティナ、キュレムと共に“怒り”に取りつかれデゼルシティで大暴れします。

こちらもモンコレバトルシーンからの再販もの。
このシリーズは動きのある造形でどれも格好良いですな〜。

元がバトルシーンシリーズなので対決の構図を想定している気がしますね。

神々の戦い!

セット内容〜。
ハイパーサイズ超フーパ+4匹の通常サイズ伝説ポケモンのセットです。

ちなみにこのパック収録の通常サイズモンコレ達は劇場版合わせでハイパーサイズが再販されています。

前編と合わせておでまし祭り!

劇場版では“闇”のラインナップに加えて最終決戦でギラティナ、キュレムが一緒におでましされるので(グラードン、カイオーガはゲンシ状態だけど)
あと二匹を追加で収録してくれれば・・・と言う所が少し惜しいかも。

前編と合わせて伝説ポケモンが一気に手に入るラインナップ。
“影”に収録される超フーパは単品販売版と一部仕様違いなのも注目です。



■TOPへ


□モンスターコレクションスペシャルパック 光輪の超魔人フーパ

2015年6月20日発売。
劇場版「光輪の超魔人フーパ」にてフーパがおでましする味方ポケモンを集めたモンコレセット。

タカトミ通販をはじめ通販サイトでは「モンスターコレクションスペシャルパックA」と表記されています。
「B」が7月発売で、こちらもはじめは「スペシャルパックB」表記で予約を取っていましたが、
ハイパーサイズ超フーパの収録が明らかにされると同時に「光輪の超魔人フーパ 影」という商品名に変更されました。
なのでこちらの「A」セットもパッケージ通り「光輪の超魔人フーパ」が正式な商品名だと思われます。

パケ絵は前年同様ポスターイラストが元。
ポスターでは隠れている部分も確認できます。

パケ裏〜。

劇場版前作の「破壊の繭とディアンシー」パックのパケと比べると大きくなっています。
その代わり奥行きはありません。

まずは今年の劇場版の主役、フーパ。
こちらは2015年4月25日に単品版が発売済みです。

ぐるっと〜。
小魔人と言った感じのデザイン。

トップ・ボトム。
台座は勿論着脱可。

浮遊した腕は腰のリングと一体で表現。
これはぬいぐるみやキグルミでも同様の表現ですね。

劇場版前作のヒロイン・ディアンシーちゃんと並べて。
こうして並べると割と同系統のキャラクターっぽい感。

続いておでましポケモン・ルギア。
今回の劇場版では色々と商品化に恵まれておりプッシュされている1体です。

PVでもサトシを背中に乗せて戦っている事から小フーパがおでましする味方の伝説ポケモンだと思われます。
偶然でしょうがポスター絵と同じポーズですね。

このルギアは通常サイズ・旧シリーズからの再販。
背中のヒレなどなかなかシャープな造形です。

トップ・ボトム。

ルギアはハイパーサイズが再販されています。
まるでルギアの親子。

そしてこのパックの一番の目玉であろう、黒いレックウザ。
色違いポケモンのモンコレ化、一般販売は珍しいのでは無いでしょうか。

ぐるっと〜。
型は旧シリーズからの再販・カラバリですね。

黒いレックウザ・黒いメガレックウザは今回の劇場版でプッシュされている一体で色々商品も出ています。

トップ・ボトム。

ハイパーサイズレックウザと並べて〜。
同じポーズなので縮小・拡大版と言った雰囲気。
ちなみにハイパーサイズの黒いレックウザも発売予定があり、
「ポケモンゲットスピナー モンコレセット(ハイパーボール)光輪の超魔人スペシャルセット フーパ&黒いレックウザ」に封入されるほか、
6月20日から一部店舗で対象商品を500円購入した会計一度につき1回引ける「フーパのおでまし〜!キャンペーン」くじの景品にもなっています。

そして劇場版に登場する「いましめのつぼ」を作ったとされるアルセウス。
旧シリーズからの再販・通常サイズです。

アルセウスは旧シリーズでは全タイプのカラバリがモンコレ化されているので、
集めている人はXYで追加されたフェアリータイプカラーを出して欲しいのでは、と思いますが今回は通常カラー。

トップ・ボトム。
ちなみにアルセウスは7月にハイパーサイズ単品パッケージが再販される他、4月に発売済みのゲットスピナーセットにもハイパーサイズで収録されています。

ラティアス・ラティオスはメガシンカパック発売時にレビュー済みなので割愛。
よ〜く見ると若干色味が違っていたりしますが特に変更点はなさそうです。

「光輪の超魔人」パック前編でした。
フーパ&伝説・幻ポケモンがセットになっておりポスター絵を再現できる他、色違いの黒いレックウザモンコレが封入されているなかなか嬉しいパックです。
欲を言えば「破壊の繭とディアンシー」パックには入っていたディスプレイシートが今回も欲しかったのと、
モンコレサイズのフーパのおでましリングがおまけで入っていたりするともっと楽しかったかなぁと言った所でしょうか。
来月には後編の「影」が発売されるのでそちらも期待です。


■TOPへ


□nanoblock+ メガリザードンXの秘密の城

2014年11月29日発売。
nanoblock+のモンコレコラボパッケージ。
箱にあるPP-005が示す通り、これはシリーズ第5弾となります。
これまでにも、
PP-001ピカチュウのバトルフィールド、PP-002ハリマロンのツリーハウス、PP-003フォッコのおしゃれなカフェ、PP-004ケロマツのヨットハーバー(各\3024〜3240)
が発売されていますが、付属するモンコレが単品版と同仕様だった為購入しませんでした。

シリーズにも若干興味があったのと、このメガリザードンXの秘密の城に付属するモンコレはクリアバージョンの特別仕様と言う事に後押しされて購入。
こちらは大型パッケージなので\4968と他のシリーズよりも高めの値段設定。
クリスマス前と言う事もあってモンコレの大型商品になっています。

パッケージのアニメ調メガリザードンX

※遊んだ後は、この箱にしまいましょう。

内容物。
ブロック(67種類375個)、モンコレ、そしてかなり分厚いマニュアル・・・。

まずはメインアイテム!
クリアバージョンのモンコレ メガリザードンXです。

見ての通り成型色がクリア素材になりました。
塗装パターンは通常仕様と同じですね。

ぐるっと〜。
スケスケです。

背中。

さらにぐるっと〜。
腕や背びれの辺りを見るとクリア素材である事が判りやすいです。

造形は相変わらず格好良いですね。

トップ。

ボトム。

可動も勿論通常仕様と同じ。
腕と足が動きます。

メガリザードンXはアニメ外伝のメインと言う事でのピックアップでしょうか〜。

人気も高そうです。

通常版と並べて〜。
←クリア・通常→

型が歪んでいるのか、個体差なのか、素材の都合か、通常仕様と翼の角度や顔の角度等がけっこう異なります。
とは言え並べないと判りませんが。

同じくスーパーサイズでクリア仕様のメガバシャーモと並べて〜。
続いて秘密の城を組み立てていきます。
セット内容的にはこちらがメインでしょうか。

ブロックの内約はこんな感じ。
小さいパーツが多いので失くさない様に気を付けましょう。

今回はパッケージに写っている方のお城を作って行きますが、マニュアルにはこの他にもう一つ作例が載っており、↑の様なお城を組み立てる事も出来ます。
組み変えて二度おいしいセットです。

マニュアルはこんな感じで何工程かに分かれてお城の作り方が描かれています。
セット内に似た様なブロックがいくつかあるので間違えない様に気をつけねばなりません。
嵌めこむと外しにくい箇所もあり、自分は一度間違えた所が外せなくなって仕方なくデザインナイフを差し込んで外しました。
別途専用ピンセット等も販売されている様なので、予めこれを購入しておくと便利そうです。

ぽちぽちとマニュアルを見ながらブロックを組みあげて行く訳ですが・・・これがなかなか大変です。
見たまんま組んで行くだけなので難しいと言う事は無いけど、ぱっと見よりも多めの作業時間を見積もっておくべきかも・・・。
特に台座部分は小さなパーツが多いのと、なにより地味なので黙々と作業していきます。
モンスターボールを飾ったり、跳ね橋を作る所から楽しくなってきます。

建物を建てる段階になると俄然気持ちが逸りますなぁ。
柱を立てる辺りはテンションが上がります。
此処に来てシールを使用しますが、付属されているシールはビニール製で一度張ったら簡単に剥がれ無さそうな頑丈なもので、見栄え良く飾る事が出来ます。
この手の玩具で紙製シールだったりすると自分はまず貼りたくないのですが、これくらいユーザーの事を考えてくれている仕様だと心置きなく張る事が出来ますね。

此処まで来ると完成目前。
炎パーツを付ける所は最高に楽しい部分。
自分の手で組み立てるとギミックの仕組み等が判って面白いです。

屋根を付ければ遂にお城が建ちました。
Mega Lizardon X`s Secret Castle!

ではぐるっと〜。

ブロックの凹凸が良い感じにドット調。
ポケモンはXYから3Dになりましたが、やはりドットっぽいのも似合います。

炎パーツの中心は塗装です。

城の背面は壁が無い状態なので、ここからモンコレを入れて遊ぶ事が出来ます。

俯瞰〜。
城の天辺にはメガストーンが。
リザードンはこれを護っているのでしょう。

付属のメガリザードンをセットして完成です!

メガリザードンが守る秘密の城!

他のモンコレを乗せて遊ぶ事が出来ます。

ギミック。

ぱたん。

跳ね橋を降ろして入城!
メガシンカロゴが入っています。
この跳ね橋のギミックには専用パーツを使っている訳では無く、基本のブロックの組み合わせで出来ています。
こう言う所が少しわくわくするポイント。

他にも炎が・・・。

燃え上がる!
小さな可動ギミックがあちこちに仕込まれています。

モンスターボールパーツはモンコレサトシ・セレナに丁度良いサイズかも。

マニュアル通りに作ると緑と赤の皿状クリアパーツが余剰となります。
↑はそれを組みこんでみた所、皿が大きくなりました。
見た目には違和感無く組み込めます。

モンコレのベースに活用。

他、組み換えでオリジナルの建物を作るのも面白そうです。
と言う事で「メガリザードンXと秘密の城」でした。
初ナノブロックでしたがそれ程躓く事も無く組み立てる事が出来ました(ただ結構時間はかかったかも。1時間ちょいくらい組み立ててました)
モンコレ目当てでしたが、ブロックの方も組んでいるといつの間にか熱中していてなかなかプレイバリューの高いセットでした。
これまでのシリーズはオリジナルの建物でしたが、今後アニメやゲームをモチーフにした風景とかが出たら嬉しいかも。

■TOPへ


□ポケモンメガリングスペシャルセット2 メガギャラドス

2014年11月8日発売。
ギャラドスカラーのメガリング・ギャラドストレッタ・ギャラドスナイト・モンコレメガギャラドスがセットになったスペシャルパック第二弾。

パケ裏〜。
まず一つ注意を促したいのですが、このパックは元々「モンコレ メガギャラドス メタリックver」が封入されるとアナウンスされていました。
※後に修正されています
↑公式通販タカラトミーモールの商品説明キャプ・・・(そもそも「ギャラドス(メタリックver)」になっとるじゃん!というのは凡ミスなのでともかく・・・)
アマゾンを初め、他ウェブ通販でもしっかりと「メタリックバージョン」が封入されるとの表記あり。
メガリングはカラバリだし、メガストーンも入手済みだけど、メガギャラドスのメタリックverが入るのなら欲しいな〜と思って予約していたのですが・・・。

いざ届いてみたらセット内容に「メタリック」の文字が無い・・・!
勘違いかな?と思って通販サイト等を確認するとやはり「メタリック」と表記されており、どうやらウェブが軒並み間違っていた模様。
実を言うとアマゾンにパッケージ写真のサンプルが登録された時に、ブリスター越しのフィギュアがどうにもメタリックに見え無くて、おや?と思ってはいたのですが、
サンプルだろうとスルーしていたらそっちが正しかったと言う・・・。
と言う事でこのセットに入っているメガギャラドスモンコレは通常仕様ですのでご注意を。
メガギャラドスは1月発売のメガシンカパックに封入されるので、モンコレ目当ての方はそちらを購入した方がお得です。

モンコレスーパーサイズ メガギャラドス。
メタリックverは夢と消えたのでしょうか・・・しょんぼり。

でもフィギュアの出来は相変わらず良いです。
今回は台座が波をイメージした形で凝っています。

ぐるっと〜。
一応今の所はこのセットで最速入手できますが、上記の通り1月にメガシンカパックでコイキング〜進化形がセットで封入される予定です。

勿論台座は着脱可。

トップ。

ボトム。

ゲームでフラダリさんが使用して来るメガシンカなので結構印象に残っていますな〜。

スーパーサイズなので可動あり。
頭部と尻尾がロールします。

凶悪そうですな〜。

ギャラドスカラーのメガリング。
今の所玩具オリジナルのカラーです。
こう言うカラバリは面白いですね。

他仕様は通常版と同じ。

パカっと開きます。

↓から単品版・メガストーンセット版・メガギャラドスカラー。
色んな玩具の予約ページ見てると、新作ゲームで登場するメガバングルも玩具になるみたいですね。

ギャラドスナイトは既にメガストーンセットに封入されたほか、キャンペーンでも配られたので入手の機会は多いアイテム。
裏面の印字だけが異なります。

発光色も勿論一緒。

おまけのギャラドストレッタ。
ゲームで使用するとメガシンカする模様。
と言う事でメガギャラドスセットでした。
商品の出来事態に文句は無いのですが、自分はこの手の玩具は基本的にウェブで予約購入なので説明が間違っているのは致命的。
特にモンコレはメタリックだとかクリアだとかがあちこちでおまけに付いたりするのでややこしいです。
公式にモンコレページあるんだからもっと詳細に情報を網羅して欲しいなぁ・・・。

■TOPへ


□サトシ&ポケモンセット バトルシーン

バトルポーズモンコレとサトシフィギュアのセットパック。
ほぼ再録パッケージかと思いきや・・・!?

パケ裏〜。
先日放送されたばかりのルチャブル回のキャプが載っています。
映画と言いルチャブルは推されてますな〜。

パケイラストアップ。
このセットでXYサトシの手持ちが殆ど揃います。
ヤヤコマ→ヒノヤコマさんはルチャブルと被る為か冷遇ですな・・・。

まずはこのセット唯一の新造形、ピカチュウ(バトルポーズ)
キリっとした表情の攻撃ポーズピカチュウです。

ぐるっと〜。
後ろアングルが可愛らしいですなー。

アニメ造形verと言う感じですね。

ルチャブルは先日発売された単品版と同仕様です。
ちなみに←が単品版。

ケロマツ(バトルポーズ)はモンスターボールセット等に収録のものと同仕様となります。
こちらも←がモンボ版。

そしてサトシもサトシ&ピカチュウセットと同仕様・・・。
と思いきや!

箱裏を見るとサトシ フィギュア(バトルフェイス)となっているではありませんか!
比べてみると・・・アイプリが変更されている!!
←がバトルフェイス、→が通常版です。
バトルフェイスverは眉がキリッとなっていますね。
口等は型の都合で変更できなかったのでしょう。
アイプリのみの最小変更なバージョン違いですが、完全に同仕様だと思っていただけにこれは嬉しい変更点です。

XYピカチュウわらわら。

同時発売の「破壊の繭とディアンシー」セットと合わせれば映画劇中が再現出来ます!
尤も、劇中ではサトシの肩にピカチュウが乗ってる訳ですが、これ以上のバランスゲームは困難なので妥協・・・。
劇中のサイズ比で並べたいのでディアンシーもスーパーサイズあたりで出して欲しいですな〜。

イベルタルから逃げるピカチュウ!

10まんボルトだ!!
サトシフィギュアの可動範囲等、詳細は通常版参照。

更にディスプレイシートがおまけで付属します。
バトルセットと言う事でスタジアム風の背景です。
折り曲げて立たせて使用しますがここでは未使用。

代わりに透明ボックスの裏に置いてみました。
なかなか雰囲気がでるかも?
個人的にはバトルポーズピカチュウのみが目当てのセットでしたが、サトシも表情違いになっていたのは嬉しい誤算でしたねー。

■TOPへ

□モンスターコレクション スペシャルセット 破壊の繭とディアンシー

劇場版ポケットモンスターXY「破壊の繭とディアンシー」公開と同時発売のモンコレスペシャルパック。
映画の主役級ゲストポケモン3体が一度に揃うセットです。

パケ裏〜。
劇場版で活躍するポケモンの新作モンコレ紹介も載っています・・・が、場違いなメガライボルトが混じっているのはこのセットと同時発売だから。

パケ上部には破壊の繭から甦ったイベルタルの姿が!
ポケモン・ザ・ムービーXYのロゴが入っているのも嬉しいポイント。
ちなみにこのセット、通販ページや公式サイトの紹介だと「モンスターコレクション スペシャルパック 破壊の繭とディアンシー」となっています。
たまーにこう言う事あるけど、この違いはなんなんでしょうね。

パケ下部にはイベルタルの翼に関する注意も。

パッケージに印刷されているイラストは全て映画のキービジュアルですね。
映画のポスターの立体版的セット内容なので、このパッケージのまま飾るのも格好良いです。

では中身の紹介。
まずは新規造形のイベルタルから〜。
初期に発売されたものから一転、翼を広げたポージングで非常に迫力があります。

サイズはハイパーサイズなのですが、とにかくこれがでかい!
台座を加えるとモンコレサトシよりも大きいと言う大ボリュームとなっています。

ぐるっと〜。
どうやって飾ろうかと悩んでいた所しっかりスタンドが付属していてひと安心。
尻尾を引っ掛けるタイプの台座ですが安定しており転ぶ心配は無さそうです。

ちなみにこのイベルタルはセット版先行ですが、9月に「モンスターコレクション HP-02 イベルタルNEW」として単品発売の予定があるようです。
初期のイベルタルも「HP-02」だったのでハイパーサイズ3体目にしてナンバーが被る事になりました。

背面。
造形も文句なしの再現度ですね。

前述の通り台座は着脱可。

台座で隠れる部分もしっかり再現されています。

横に広いですが本体自体は薄っぺら。

トップ。

ボトム。
塗装も非常に綺麗ですー。

ハイパーサイズなので一部可動します。
翼は内側に可動しデスウイングを再現!

ここまで開きます。

また、脚部も可動。

これで割と表情がつくかも。

旧バージョンのハイパーサイズイベルタルと並べて。
恐らく旧版の時は前シリーズと同じくパッケージはモンスターボール状のブリスターを想定していたのでは無いでしょうか?
その為まるまった状態で造形したけれど、XYではパッケージが変更になったので改めて新造形を起こしたのでは・・・。
無論、イベルタルの休眠状態がコクーンモードである事と、劇場版に合わせての新商品である事も理由でしょうが。

旧バージョンと並べるとコクーンモードから復活する場面を再現出来ます。
ちなみに旧と新では頭部造形が非常に似ており恐らく流用と思われますが、たてがみの部分を見るに細部は変更がある模様。
また全体の造形として旧の方がシャープな印象です。
旧版では尻尾が可動したので、可動か所だけ言えば少なくなっていますね。

お次はゼルネアス(メタルカラー)。
基本仕様はハイパーサイズゼルネアスの単品版と同じですが、角の発光体がメタリック塗装になっています。

とは言え非常に微妙な差異で写真では判りにくいかもしれません。
と言うのも、これが肉眼でも判りにくいのだ。

おしり。
全身メタリック塗装にしなかったのは恐らく他の二体と並べた時に違和感がない様にでしょう。
個人的には全身メタリックも欲しかったけど、このセット内容だけみれば角だけの方が違和感が無いと思いますねー。

よーく見るとキラキラしてます。

下部。

塗装以外は通常版と同仕様なので可動はそちらを参照。

通常版と並べて〜。
ちょっぴりキラキラしてる。

どちらかと言えばメタリックの方が見栄えが良いかなぁと思うけど、完全に好みですね。
劇場限定ディアンシーと並べるときはセット版の方が良いかも?

ちなみにディアンシーちゃんは単品版と同仕様です。
よーく見ると目の色味が違うけど、個体差でしょう。
劇場限定がメタリックバージョンなので、欲を言えばこちらはクリアバージョンとかにして欲しかったですなー。

ディスプレイシートが付属します。
アブニヨンの街並みをバックに、キービジュアルのディアンシー・ゼルネアス・イベルタルが描かれています。
モンコレロゴ入りの黒い部分を折り曲げて立たせて背景として使う事が出来ますが、ここでは未使用。

と言う事で劇場版スペシャルパックでした。
主役級が一度に揃うのが嬉しいですな〜。
新造形イベルタルは格好良いし、ゼルネアスも特別仕様だし、ディアンシーちゃんは可愛すぎて何個あっても良いので、最早死角無しのセット内容です。

■TOPへ


□セレナ&フォッコセット

サトシに続いてアニポケXYのヒロイン・セレナがモンコレ化。
パッケージはサトシと共通のケース。

モンスターボールの意匠です。

パッケージのイラストが可愛い!

ブリスター。
正面を向いていた方が見栄えが良かった感じもするけど、可動ものである事をアピールしたのでしょう。

ぐるっと〜。
サトシに続いて低価格帯にしてはかなり理想的な落とし込みです。

トップ・ボトム。

アイプリ・塗装共にとても綺麗で文句無しですな〜。

スカートは分割&軟質素材で可動域を確保しており実に気が利いています。
大きいお友達はその中身が気になっていたと思われますが、所謂パンツ的な(そもそもスパッツだけど)パーツは無く間接軸が丸出しなので残念な人もいる・・・かも。

サトシと並べるとこんな感じ。
スタイル良いですね。随分色白さんです。

フォッコは単品パッケージと同仕様。
ポケモンファン・ケロマツの様に表情違いだったら嬉しかったんだけどな〜。
 
可動フィギュアなので動きます・・・が、サトシ同様可動には癖があり、意味のあるポーズ付けするのがなかなか難しいです。
 
特に顔は髪が干渉するのでなかなか角度を付け辛いですね。
センスが問われます。
 
モンスターボールセットのフォッコと組み合わせると遊びの幅が広がりますな〜。

セレナは服装もシンプルだし、これを素体やパーツ取りに使って改造する人も多そうです。

パッケージにもフォッコを抱きかかえる写真が載ってるけど、これがでかいのでちょっぴり収まりが悪い。
とは言えむしろアニメのフォッコが小さく描写されてる気もします。
等身大フォッコぬいぐるみとか物凄い巨大ですからね。

アニメのセレナは正統派ヒロインと言う事で人気がありますな〜。
 
と言う事でモンコレ セレナでした。
文句無しのクオリティ。是非とも他のヒロインもシリーズに加えて欲しい所です。
アイリスとかデザイン好みなので欲しいな〜。

■TOPへ

□ポケモンメガリング スペシャルセット

メガリングのスペシャルパッケージ。
メガストーン、モンコレメガバシャーモのクリアバージョン、更にトレッタが付属します。

2014年4月17日発売。
メガリングは通常パッケージも同時発売されました。

台紙を取り出して開くと説明書になっています。

ポケモンメガリング。
劇中に出てくるメガリングを再現した玩具。
ゲーム他、アニメ特番のメガシンカActでも登場するキーアイテム。

サイド。
メガシンカの紋章とモンスターボールの意匠を組み合わせたデザインですね。
ゴムバンドの下にあるのは電池ボックス。

スペシャルセットは1800円、メガリング単体パッケージは1000円とこの手のなりきり玩具にしてはかなりお手頃価格。
メガリングのセットパッケージは今後も色んなバリエーションが出るそうなので、XYの定番人気玩具になりそうです。

トップ

ボトム。

装着時は一度リングを開いて、まずはゴムバンドに手を通した後、リングを閉じると言う仕組み。
ゴムバンドで手首に固定されるので、小さい子供でも手首からリングが抜け落ちたり、移動したりしないと言う訳。
腕を大きく振ったりポーズを付けたりしても安心と言う、キッズトイならではの安全設計です。

腕に装着!
自分は入ったけど腕が太い大人だと入らない人もいるかも、と言う具合。
その場合はゴムバンドを使わない、電池ボックスを外してスペースを確保する、等工夫する必要があるかもしれません。

付属のバシャーモナイト。
メガシンカパック付属のものと基本的には同じもの。
心無し透明度が低い気もしますがたぶん個体差でしょう。

ただ完全に同じ仕様かと言うとそう言う訳でも無く、裏面の印字で見分ける事が出来ます。
←のC14と書かれている方がメガリング付属、→のA14と書かれている方がメガシンカパック付属。
確認してみた所メガルカリオパック・メガミュウツーパック付属のメガストーンは共にA14と印字されていました。
もしかしたらただ出荷時期が違うだけだったりするかもしれませんがまぁ参考までに。

上部に端子があり、ここを指で押さえる事で通電してキーストーンが発光し、赤外線が照射されます。
赤外線ギミックは今後色んな玩具と連動するとの事。
もしかしてそのうち3DS等とも連動したりして・・・?
また付属メガストーンはメガリングと連動しており、この端子に差し込む事で“共鳴”します。

くっつけると、メガリング側のキーストーンが青く発光!

更に虹色に輝いて・・・。




サウンドギミックと共に様々な色に光りはじめる!!
このキーストーンは、クリアパーツ中央がレンズ状になっており、奥にメガシンカマークが見える様になっています。

接続したメガストーンも同時に発光しますが、こちらは種類によって光の色が異なります。
バシャーモナイトは赤。

ミュウツナイトXは緑。

ミュウツナイトYは赤。

ルカリオナイトはオレンジに発光。
メガストーンはパック付属他、メガリング発売と同時に行われたキャンペーンでも入手可能。
対象のモンコレを2個購入でメガストーンを貰える「メガストーンを手に入れろ!キャンペーン」では、
ガブリアスナイト・リザードナイトY・アブソルナイトの非売品3種に、パック収録のルカリオナイト・リザードナイトXを加えた全5種からランダムで一つ。
また対象の3DSソフト購入が条件の「ポケモン メガシンカ体験キャンペーン」ではプテラナイトが配布されました。
と言う事で現在非売品のメガストーンは4種ある訳ですが、メガリングは7月に「ポケモンメガリング メガストーンセット」と言うパッケージも発売されるので、
もしかしてパックに入らないメガストーンはこっちに収録されるのでは・・・?と個人的には予想してるのですが・・・もし再録が無かったらプテラナイトはかなりレアものになる予感です。

そして付属のクリアメガバシャーモ。
基本的にはモンコレスーパーサイズのメガバシャーモのカラバリです。

クリアモンコレが付属と聞いた時は透明な単色フィギュアなのかな〜と思っていましたが、ちゃんと彩色されていたのは嬉しいポイント。
ただ透明感が損なわれているのは残念と言えば残念かも。

トップボトム。

通常verと並べて〜。

スーパーサイズなので可動します。

そしてこのパッケージにはポケモントレッタのバシャーモも付属。

このトレッタでゲームを遊んでいる時、メガリングからの赤外線照射でメガシンカが発動すると言うギミックがある模様。

進化を超えろ・・・メガシンカ・・・!!!
リングがぱかっと割れるお陰で割と何処にでもくっつきます。

トレーナーアイテムと一緒に〜。
劇中アイテムの再現トイはやっぱり嬉しい物です。
この手のなりきりトイはギラギラしていて如何にも玩具玩具したものが多いですが、デザインも落ちついていて格好良いです。
何より驚きの激安価格・・・ポケモンのメインアイテムは随分安価なものが多い気がしますが、クオリティは毎回高くて好感触です。
メガリングはお手頃だし、劇中の重要アイテムとしてなが〜く遊べそうなのでオススメです。

■TOPへ

□サトシ&ピカチュウセット


モンコレシリーズに待望のキャラクターフィギュアが仲間入り。
パッケージは海外トイの様な雰囲気で、このまま飾っても良さそうです。

蓋の部分はモンスターボール風の意匠。

ブリスターにはシンプルにサトシとピカチュウが収まっています。

サトシ。
定価1500円、自分は値引きされて1000円程度で購入しましたが、この低価格とは思えないクオリティ。
塗装やアイプリも綺麗だし文句の付けどころが無いですね。
これは驚きです。

トップ・ボトム。
表からでは見えない靴裏のモールドもばっちり再現されています。

アップ。
凛々しい表情です。

付属のピカチュウは新規造形。
今にも駆け出しそうなポーズです。

ぐるっと〜。

アニメ体系ですね。

トップ・ボトム。
やはり価格を考えるとキャラクターフィギュア+モンコレのセットはかなり豪華と言えるでしょう。

サトシは各部が可動。
この可動ですが、最近の可動フィギュアの様にがしがし動かして遊べる・・・と言う訳では残念ながらありません。
特に腰が非可動、足が開かない、手首が回らない、等が致命的な部分。
ただやはり幅広い年齢層へ向けた商品である事を考えると、この仕様はむしろ良く考えられているとも言えます。
と言うのも、このフィギュアは動かしていてパーツが脱落すると言う事が無いんですね。
手首等の細かいパーツがぽろっと脱落した時、相手が小さい子供だと大変ですから、そう言う事が無い様に考慮されていると言う事でしょう。

モンコレシリーズと言う事で他のモンコレと合わせて遊べます。

別メーカーですがD-Artsシリーズと組み合わせるのも良い感じ。
と言うか倍以上の価格帯のD-Artsと合わせても遜色無い見栄えの良さです。

いけ、リザードン!
右が開き手、左は握り拳となっています。

背中に乗せたりも出来ちゃう!
・・・ってモンコレなのにこっちとばっか組み合わせてますが。

クオリティと構造、そして値段、かなり理想的な取捨選択と言った感じ。

よーし、早速トレーニングだ! ピカっ!

疲れたら休憩も。

ぐっ。

ピカチュウ、君に決めた!

うちのディスプレイ。
これは胸熱なメンバー・・・メーカー違うけど・・・。

ついでにXYモンコレも。
モンコレはXYになってから集め始めましたがだんだん数が増えてきました。
XYシリーズは総じてクオリティが高いと思います。
このサトシフィギュアなんかも、これまでのモンコレとは違うぞ・・・!と言う意気込みが感じられる一品では無いでしょうか。
次弾としてセレナの発売が決定していますが、シトロンやユリーカ、その後も続々シリーズを続けてくれたらな〜と思います。
ただ心配なのが、この低価格はサトシとセレナだけ出す事を前提とした“特別価格”なんじゃないかな・・・と言う事。
トレーナーフィギュアは貴重なので是非シリーズ化して欲しい所です。

■TOPへ


(C) 2007 ときてっと ※このサイトに使用されている画像の無断転載を禁じます。