ときてっと/
■■■■
←TOY
:ポケモンセンターオリジナル商品他
←BOX1へ
ポケットモンスター 赤
専用ダウンロードカード特別版
Pokemon GO Plus ポケモンZリング&
Zクリスタル スペシャルセット
ポケットモンスター
Zクリスタル Vol.01
ハガネZ・イワZ・ドクZ
 
ポケットモンスター
Zクリスタル Vol.02
ゴーストZ・アクZ・ムシZ
キーホルダー しまめぐりのあかし ポケットモンスター
Zクリスタル Vol.03
ドラゴンZ・ジメンZ・エスパーZ
ポケットモンスター
Zクリスタル Vol.04
フェアリーZ・ヒコウZ・コオリZ
ポケットモンスター
Zクリスタル Vol.05
ミュウZ・イーブイZ・カビゴンZ
ポケットモンスター
Zクリスタル Vol.06
ジュナイパーZ・ガオガエンZ・アシレーヌZ
ポケモンセンターオリジナル
アクリルスタンドキーホルダー
ルザミーネ&ウツロイド
グラジオ&シルヴァディ
ポケモンセンターオリジナル
アクリルスタンドキーホルダー
リーリエ&ソルガレオ
リーリエ&ルナアーラ
 

■ポケモンセンターオリジナル アクリルスタンドキーホルダー リーリエ&ソルガレオ
■ポケモンセンターオリジナル アクリルスタンドキーホルダー リーリエ&ルナアーラ


2017年6月17日発売/各864円 (税込)
リーリエは三種類出ておりこちらはソルガレオバージョン。

【プレート】17.3×13×0.3:cm
【スタンド】10.5×11.5×6:cm
【キーホルダー】15.5×11.5×0.3:cm
【重さ】87g

逞しく成長したほしぐもちゃんとがんばリーリエちゃん。

リーリエちゃんグッズの供給が止まらない状況。
歴代ヒロインでも一番人気では無いでしょうか。

基本的な仕様はグラジオ・ルザミーネと一緒です。

うしろ。

こちらはルナアーラバージョン。

プレート】17.3×13×0.3:cm
【スタンド】12×10.5×6:cm
【キーホルダー】17×10.5×0.3:cm
【重さ】87g

美しく成長なされたほしぐもちゃんとがんばリーリエちゃん。

雰囲気のあるイラストです。

こちらもプレート、アクリルフィギュア、キーホルダーと色んな遊び方が出来ます。

並べて〜。
リーリエはもう一種、「リーリエ&コスモッグ」が同時発売されています。

にいさま、かあさまと並べて〜。
先に紹介した2種が気に入って追加で入手してしまいました。
リーリエはフィギュアも沢山発売予定ですし大人気ですね〜。


■TOPへ

■ポケモンセンターオリジナル アクリルスタンドキーホルダー グラジオ&シルヴァディ
■ポケモンセンターオリジナル アクリルスタンドキーホルダー ルザミーネ&ウツロイド

2017年6月17日発売/864円 (税込)
「サン・ムーン」よりリーリエ・グラジオ・ルザミーネのグッズが登場!
こちらはそのうちのアクリルスタンドキーホルダー・グラジオ。

袋を開けるとアクリルプレートが一枚収まっております。
【プレート】17.3×13×0.3:cm
【スタンド】12.7×8.8×6:cm
【キーホルダー】17.5×8.9×0.3:cm
【重さ】87g

これはなんぞや、と言いますとこの様にぽこんとキャラクターが枠から抜けるのです。
プレートの裏には透明な弱粘着シートがあって抜くと言うよりもぺりぺり剥がす様な感触。

プレートから抜いたキャラクターと台座を組み立てる事でこの様なスタンドとなります。
いつの間にやら市民権を得たアクリルフィギュアって奴ですね。

グラジオ君&シルヴァディの格好良いイラストのアクリルスタンド。
アクリル板は結構厚めでしっかりした作り。
キャラクター部分には穴が開いており、付属のキーチェーンを通す事でアクリルキーホルダーにもなります。

裏面〜。

「出でよ、紅き眼差しルガルガン!」
モンコレなどのフィギュアと並べて遊ぶのも良し。

「蒼き月のZを浴びし岩塊が今……滅び行く世界を封印する!」

続いてルザミーネ様。
このアクリルスタンドキーホルダーは「リーリエ&コスモッグ」「リーリエ&ソルガレオ」「リーリエ&ルナアーラ」「グラジオ&シルヴァディ」「ルザミーネ&ウツロイド」が同時発売されました。
各864円 (税込)

プレート。
このまま飾っても良い様ですね〜。

ぽこんと抜けます。

どう見ても美少女にしか見えないルザミーネ様(4?歳)。
かわいいです。

ウツロイドとアクリルの透明感の相性が抜群ですね。
こちらも付属のキーチェーンを使ってアクリルキーホルダーにする事が可能。
アクリルフィギュアって急に登場した感じですが
イマイチ使い道が無いアクリルキーホルダーにスタンドをつけて飾れるようにしちゃおうと言うアイディアが凄いですね。
コストも低そうだしコレクション性は高いし発明ですな。
クリアファイルよりちょい上の、とりあえず買っとく系オタクアイテムと言う感じがします。

うしろ〜。
【プレート】17.3×13×0.3:cm
【スタンド】12.5×8.9×6:cm
【キーホルダー】17×8.9×0.3:cm
【重さ】87g

キテルグマちゃんと並べて〜。

リーリエちゃんは当然好きだけどルザミーネ様の方が好みなキャラクターなのでもっとたくさんグッズを出してほしいですね〜。
フィギュアにならないかな〜。

モンコレと並べて遊ぶのもありですね。

高いところが似合うルザミーネ様。
アニメ本格登場が待たれます。

アクリルスタンドキーホルダー グラジオ&ルザミーネでした。
アクリルフィギュアは初めて手にしましたが思いの外存在感があり結構アリだなと思いました。
集めやすいし、飽きたらプレートに戻してしまっておけるのも良いですね〜。
シリーズ化されたらちょいちょいつまむかも。



■TOPへ

■ポケットモンスター Zクリスタル Vol.05 ミュウZ・イーブイZ・カビゴンZ
■ポケットモンスター Zクリスタル Vol.06 ジュナイパーZ・ガオガエンZ・アシレーヌZ


2017年4月22日発売。
ポケモン固有のZクリスタルがセットで登場。

vol.05となるこちらのパッケージには「ミュウZ」、「イーブイZ」、「カビゴンZ」が収録されています。
このうち「カビゴンZ」は12月28日〜の購入キャンペーン、対象商品1000円以上購入に付き先着で配られたものの再録一般販売版です。

各クリスタルはZリングにはめると演出が発動。
各ポケモン固有デザインのマークが浮かびます。

ポケモン固有の紋章デザインはこちら〜。

続いて同時発売のvol.06。
こちらは「ジュナイパーZ」、「ガオガエンZ」、「アシレーヌZ」のセット。

この3種は「次世代ワールドホビーフェアwinter17」のZリング体験コーナーでステージ参加者にランダムで先行配布されたものの一般販売版です。
これまでに限定配布されたZクリスタルはこれで全て一般販売された事になります。
集めやすくなって嬉しいですね〜。

こちらもポケモン固有の紋章が浮かびます。

紋章デザインはこちら〜。
御三家クリスタルはストーリーでも活躍するので印象深いですね。

ちなみに御三家クリスタルはそれぞれのタイプクリスタルと同じ見た目。

一応裏面の刻印が異なりますが見た目で判別するのは難しいです。

6種発売されたので丁度Zリングの収納スペースが全て埋まりました。

これでボードとZリングの空きが埋まる事になるのでZクリスタルセットの展開もひとまず終了かな・・・?と予想しています。
ガチャやモンコレ付属のもの等もあるので今後の展開が気になりますね。

発売中のZクリスタルは他に「TVで発動Zワザ」に付属の「カプZ」、また4月下旬からの購入キャンペーンで「サトピカZ」が配られることが決定しています。
今後どのくらい種類が網羅されるのか注目です。




■TOPへ

■ポケットモンスター Zクリスタル Vol.03 ドラゴンZ・ジメンZ・エスパーZ
■ポケットモンスター Zクリスタル Vol.04 フェアリーZ・ヒコウZ・コオリZ


2017年3月25日、3・4同時発売。
各パッケージ599円(税抜)

こちらはvol3。
ドラゴンZ、ジメンZ、エスパーZがセットになっています。

クリスタルの仕様は他と同様〜。
セットするとタイプ別に発光&サウンド、紋章が浮かび上がります。
こちらはドラゴンZの演出。

続いてvol4。
フェアリーZ、ヒコウZ、コオリZがセットになっています。

パケ裏〜。

クリスタルの仕様は共通。
こちらはフェアリーZの演出です。

このパッケージで遂に全てのタイプのZクリスタルがボードに揃いました!
今回はパケ売りなので集めやすいのが嬉しいですね。

コンプするとなかなか格好良いですね〜。
基本Zクリスタルはこれで全種という事で今後はポケモン専用クリスタルの発売が予定されています。
4月にはvol5、6のセット、更にモンコレや他の関連商品にも付属するとの事で今から楽しみ。



■TOPへ

■ポケモンセンターオリジナル キーホルダー しまめぐりのあかし

2016年11月18日発売。
「サン・ムーン」の発売を記念したグッズの一つ、ゲーム内に出て来るアイテム「しまめぐりのあかし」を再現したキーホルダーです。
918円(税込)

13.5×7.2×1.2:cm 56g / ポリウレタン樹脂 木材
主人公が旅立つときに入手する劇中アイテムの再現という事でやはり人気が高くウェブではすぐに完売した模様。
店舗では見かけたので欲しい人はポケセンへGO。

ゲーム内アイテムを忠実に再現。
こういう商品は嬉しいですね。

サンムーン装備を集めて冒険気分に!
Zリングやロトム図鑑と一緒に入手した一品。
おすすめアイテムです。



■TOPへ

■ポケットモンスター ポケモン Zリング & Zクリスタル スペシャルセット

2016年11月18日「ポケットモンスターサン・ムーン」と同時発売
¥4490(税抜)
関連商品の連動ギミック、その全てを繋ぐ超重要アイテム「ポケモンZリング」!

パケ裏〜。
Zリング単品パッケージも同時発売されていますが、こちらは各種Zクリスタルとコレクションボードがセットになったスペシャルセットです。

箱サイド。
見本ではクリスタルの中にマークが見えますが実物は属性色のクリア仕様。
マークはZリングにセットして発光させたときに浮かびます。

中身。

ポケモンZリング。
ゲーム・アニメ共に序盤から登場する重要アイテムで、必殺のZワザを繰り出すときに使用します。

サイド。
クリスタルをセットするホルダーが並んでいます。

下側のセンサーはアーケード筐体「ポケモンガオーレ」と連動するもの。
Zリングは各コンテンツとシンクロする事でエネルギーをチャージでき、このエネルギーが3つ溜まると「ポケモンガオーレ」のバトル中にZワザを発動する事が出来ます。

過去に発売されたメガリング同様、腕の細い小さな子供でも安全に装着できるようにゴムバンドが付いています。

右上部に見えるのは電源スイッチ。
モード1(右)とモード2(左)があり、モード1は3DSやおもちゃと連動するモードで、オンにすると黄色に発光し1回振動。
モード2はガオーレや映像コンテンツと連動するモードで、オンにすると青色に発光し2回振動。
何も操作しない状態のまま1時間経つとオートスリープになる安心設計。

中ほどからパカッと割れます。

電池ボックスはこちら。
単4電池2本が必要です。

試しにスイッチを入れてみると・・・この様に本体が発光。
モード2の状態のポケモンZリングを左腕に嵌め(左腕装着が推奨されています)、
3DSゲームソフト「ポケモンサン・ムーン」内でZワザを使うと、
リアルのZリングもシンクロし、発光・振動・サウンド演出が起こります。
センサーも無いのに一体どうやってシンクロしているのか・・・と言えば答えは「音」!
3DSのスピーカーから発せられる音をキャッチしてZリングが反応している訳です。
当然、3DSのスピーカーをオフにしているとシンクロは起こりません。
このシンクロ、ゲーム内で発動したZワザの属性と合わせた色に発光するという事でなかなかに凝っています。
また、Zリングには後述するZクリスタルを装着できるのですが、中央に装着するクリスタルのタイプをゲーム内で発動するZワザのタイプと同じにすると、
シンクロ時にクリスタルが発光し、タイプの効果音が鳴ると言う演出が起こります。
一部のクリスタルでは特別な演出が用意されている、との事。
Zリングの前身「メガバングルPlus」ではメガストーンを装着したメガバングルPlusから流れるサウンドを、マイクを通じて専用webサイトで読み取ることで、
端末上でメガシンカシーンが見られると言うギミックがありました。
今回のZリングはその発展と言えるかもしれません。

シンクロ時以外にも、サイドのスイッチを押す事で演出を起こす事が可能。
スイッチを押すと発光・振動しサウンドが流れます。
またこのスイッチを2回押す事で溜まったエネルギーを確認する事も可能。
溜まった回数だけ振動します。
このエネルギーは上述の通り「ポケモンガオーレ」で使用する事が可能です。

続いて付属のZクリスタル&コレクションボード。
クリスタルはボードに収納された状態でパッケージ。
ボードは半分に分割されており組み立て式です。

コレクションボードに貼るシールが付属。

組み立ててシールを張ったところ。
石板の様な冒険感あふれるデザインです。

クリスタルは当然着脱可。
収める位置は決まっており、ボードにはタイプマークの刻印があります。

こちらがZクリスタル。
基本的にデザインは共通、カラーが各タイプのものになっています。

裏面から見ると電子基板が見えてメカニック。

XY&ORASの重要アイテム・メガストーンには収納アイテム等が無かったので、この収納ボードは嬉しいアイテム。

ZクリスタルはZリングに嵌めこむ事が出来ます。
中央にセットするもののみが演出に反応。

余ったクリスタルをサイドにセットして持ち運ぶ事も可能です。
かなりしっかりセットされるのでポロりする心配もなさそう。

付属のZクリスタルのみだと横のホルダーが1か所余ります。

クリスタルによって発光色や発動音が変化。

発光時、クリスタル中央にはタイプマークが浮かび上がります。
このマークはタイプごとに異なり、コレクションボードに描かれているものがそれ。

メガリングと並べて〜。
発光・サウンドのみだったメガリングと比べると、今度のZリングは発光・振動・サウンド演出で各種コンテンツ連動とぐーんとバージョンアップした感があります。
デザインも作品のコンセプトに合わせてがらりと変わりました。
ゲーム・アーケード筐体・玩具・さらには映像と、ほぼ全てのコンテンツと連動する超重要アイテム・Zリング。
公式ではこれらのシンクロ演出を「4D体感」としており、成程ゲームの行動と連動して動くのはなかなか不思議なわくわく感です。
劇中アイテム再現ものとしてもオススメな一品、大ヒットアイテムとなりそうですね。



■TOPへ


□ポケットモンスター Zクリスタル Vol.01 ハガネZ・イワZ・ドクZ
□ポケットモンスター Zクリスタル Vol.02 ゴーストZ・アクZ・ムシZ

Zリングと同時発売、スペシャルセットに収録されたタイプを補完する残りのZクリスタルが3つセットパックで登場。
各パッケージ¥599(税抜)

パケ裏。
同時発売の1・2をセットで紹介します。

クリスタルの仕様はスペシャルパック付属のものと同じ。
こちらはドクZの発光演出。
タイプの色に発光し、クリスタルにはマークが浮かびます。
ハガネ・イワ・ドクのクリスタルが収録されています。

続いてvol.02
こちらはゴースト・アク・ムシのクリスタルが収録。

パケ裏。

アクの発光演出。

当然スペシャルパックのコレクションボードにセットする事が可能です。
下一列、丁度2パック分のスペースが空いていますが、残りは2017年に順次発売されるとの事。
基本タイプのZクリスタルは全て商品化される様なので是非ボードに収めたくなります。
気になるのは、ゲームに出て来る特別なポケモン専用のZクリスタル。
前シリーズのメガストーンは単品ブースターやガシャポンなんかでも発売されました。
個人的には基本タイプはボードに収めたいので、リングに嵌めておく用のクリスタルをガシャポンで気軽に収集できると嬉しいなと思います。
今後の展開に期待大。
※サントラとシンクロさせるとピカチュウボイスがなる事が判明。
恐らくピカチュウZ用の音声? するとポケモン専用Zクリスタルの発売も・・・?



■TOPへ


■Pokemon GO Plus

ポケモンGOをより楽しく快適に遊ぶ為のウェアラブルデバイス、PokemonGO Plusが2016年9月16日に発売となりました。
全国のポケモンセンター、ポケモンセンターオンライン、Amazonで販売開始されましたが店舗は朝から長蛇の列、
AM7時から販売開始予定だったポケセンオンラインはアクセス過多で繋がらず・・・まぁ落ち着いてから買えば良いか・・・と諦めかけたところ、Amazonであっさり購入出来ました。
発売延期になっていた事もありかなりの数量が用意されていたようで、朝からチェックしていた人は割と余裕をもって買えたみたいですね。
ただ1日は持たず、現在はどこも売り切れな模様。

16日の朝にポチって夜には手元に届きました。
Amazonの購入特典は特製壁紙ダウンロード、ポケセンではステッカーが貰えたとか。
箱、中身ともシンプルです。
説明書と本体、ストラップがぷちぷちに包まれて入っています。

ポケモンGO plus本体。
デザインもシンプルならギミックもシンプル。
ポケモンやポケストップと遭遇すると本体が振動、真ん中のボタンが発光し知らせてくれます。
あとはボタンを押すだけ〜。
ポケモンをゲットする事が出来ればボタンが虹色に光って知らせてくれます。

本体後ろ〜。
クリップがついているので服につけたり鞄につけたり。
スマホがスリープ状態でも歩数がカウントされるため卵の孵化なども可能、これは便利ですね。
スマホ画面を見ていなかった時の行動は冒険ノートに記録されます。

付属のストラップ。
時計の様に腕に付けることが可能。

取り付けにはドライバーが必須。
クリップ兼電池蓋を取り外し、ストラップ側の電池蓋と交換する仕組み。

付け替えるとこんな感じです。

スマホとのペアリングは非常に簡単。
ポケモンGOの設定画面からPlusの項目を選んで、Plus側のボタンを押すだけ。
設定した後本体を眺めていたら早速振動!
最初は良く判らないながらボタンを押してみると、ぴかぴか発光し始め・・・あとで冒険ノートを見て見るとストライクをゲットしていました!
作りも遊び方もシンプルで便利なポケモンGO必須アイテムです!!


■TOPへ


■ポケットモンスター 赤 専用ダウンロードカード特別版

2016年2月27日発売。
初代ポケットモンスター発売20周年を記念して3DS用バーチャルコンソールソフトとして蘇った「ポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ」
このパッケージは初代ゲームボーイ版のパッケージを再現した特典付き特別版です。

パケ裏。
初代同様の紙製パッケージかと思いきや、透明なクリアケースに入っていて少し高級感があります。
初代ポケモンは赤とピカチュウverをプレイした事があったのでこの復刻版も赤にするかピカチュウにするか悩みました。
さんざん悩んだ結果やはり一番最初に遊んだ方にしよう!という事で赤を購入。

クリアケースから出した所。
ゲームボーイ版を再現した特典入りのパッケージ+ダウンロードカードのパッケージが入っています。
したがって未開封時に見える裏面はダウンロードカードのパッケージ裏となります。

ゲームボーイ版再現パッケージの裏面はこちら。

中身。
ゲーム本体はダウンロードカードのシリアルを3DSで入力し、eショップで引き換えと言う方式なので箱の中には特典のみが入っています。

カートリッジ型マグネット。
懐かしのゲームボーイカセット風マグネット。
立体物で無く平面のマグネットシートです。

こちらは取扱説明書風シール。

中はこんな感じ。
ゲームボーイ版説明書にあったポケモン紹介部分をシールで再現したものです。
これも懐かしいですね。

そしてタウンマップ。
こちらもゲームボーイ版に付属していたものの復刻版。
これには当時わくわくさせられました。
印象深いおまけアイテムです。

そしてダウンロードカードのパッケージ、開くと中にカードが入っています。
カードのデザインはシンプルなもの。
バーチャルコンソール版はオンラインストアでも購入できますが、パッケージ版やダウンロードカード版は手元に特典やカードが残るのが嬉しいですね。

ニンテンドーeショップで引き換えると3DSで初代ポケモンが遊べるように・・・!
初代ポケモンを通しで遊んだのは当時赤を2回、ピカチュウを1回、そして今回の移植版で3回目のプレイ。
自分は結構めんどくさがりなので同じゲームをはじめからプレイするという事はまず無いのですが、振り返ってみるとポケモンは当時も夢中になっていたようです。

更にバーチャルコンソール版をダウンロードするとシリアルナンバーが表示され、これを入力する事でORASに初代まぼろしのポケモン「ミュウ」がプレゼントされます!
カロスマーク付きのミュウは今回が初配布、自分はXYから復帰したのでミュウのプレゼントを楽しみにしていました。

なので、実はミュウをもらった後はゲーム本体はプレイしなくても良いや・・・と思っていたのですが、
なななんと、この初代で捕まえたポケモンを最新作「サン・ムーン」に連れていけると言うでは無いですか・・・!
このサプライズに俄然初代をプレイする気も沸いてきました・・・初代内でミュウをゲットするには2DS同梱版パッケージ封入の交換チケットが必要なのですが、
最新作に連れていけるなら2DS同梱版にすれば良かったかも・・・ともちょっぴり思ったり・・・。

という事でゲームボーイ版パッケージを再現した「専用ダウンロードカード特別版」でした。
コレクション性も高く、おまけも沢山ついた豪華パッケージなので満足度の高い一品です。


■TOPへ


(C) 2007 ときてっと ※このサイトに使用されている画像の無断転載を禁じます。