|
|
|
■モンコレ モンスターボール クリアver.

こちらは2024年11月23日より開始の、
「モンコレ モンスターボール クリアVer. プレゼント!」キャンペーンにて配布された
モンコレ・モンスターボールのクリアカラー。
対象店舗でモンコレ関連商品を一度に3300円購入すると貰う事が出来ました。
久々の非売品限定モンコレぞよね!

久々の非売品の紙ぞよ。
タカトミの購入キャンペーンは実店舗限定だったりする事もしばしばあるが、
今回は公式通販「タカラトミーモール」も対応してくれたので通販組も容易に入手する事が出来たぞよ。
ここで熱心なコレクター程悩ましい問題が一つある。
タカラトミーモールでモンコレを買うようなおたくは大体予約日にコンプ買いしているので、
こうした購入キャンペーンが来てもプレゼント価格分まで買うものが残っていないのだ!
わたくしも新商品だけでは足らんので
買い逃していた再販バリエなどちょいちょい摘んで本景品を入手するに至ったのだが・・・、
今回のキャンペーンは在庫が潤沢であったようで、
1月末に予約開始した3月発売の高額商品群にも対応したのは計算外であったぞよ!!
お陰でわたくしは本景品を5つくらい貰っちゃったのは嬉しい誤算ぞよ。

と言う事でモンコレモンボの限定クリアバージョンぞ!
モンコレモンボがリニューアルしてから初の限定カラバリぞよね!

原型は2022年8月に登場したモンボのカラバリとなっている。
リニューアル登場以降初のモンコレモンボカラバリであるが・・・
タカトミさん・・・!
いにしえのモンスターボールのカラバリ、出してくれてもいいんですよ!!

ご覧の通りスケスケで中身が見える仕様ぞ。
90年代にはこんなスケスケのモンボ玩具が結構あったものである。
ちょっと懐かしい雰囲気ぞよね。

リニューアル原型なので開閉ヒンジが飛び出しているぞよ。

また、本景品は無彩色で中央の黒ラインが色分けされていないのも特徴であるぞよ。

トップ。
上部はクリアレッド。

ボトム。
下部は無色クリアカラー。
底面は平らになっていて自立して飾る事が出来ます。

勿論パカっと開閉可能。

リニューアルモンボ原型の特徴と言えばストラップ穴が設けられている事。
気の利いた事に本景品にはおまけでボールチェーンが付属するので、この穴に通してキーホルダーとして持ち歩く事も出来るぞよ!
ささやかだが嬉しいおまけぞよね!

お気に入りのモンコレをしまって持ち歩こう!!
・・・ただし、このモンボには蓋をロックする機構が無いので、
このまま鞄に下げたりするとうっかり中身が零れ落ちないとも限らない。
お外にモンコレを連れていくときは、何か別に工夫が必要となるでしょう。
気を付けなされ!!

本景品の原型は2022年8月に登場した「モンコレ MB-01 モンスターボール」であるぞよ。
ご覧の通り成型色がクリアカラーに置き換わり、無彩色となったものである。
モンコレモンスターボールはメタリックカラーで変形ヒンジを内蔵した決定版が
2017年よりパッケージの変遷がありつつ長く通年販売されていたが、
2022年8月にリニューアルされ、ストラップ穴付きの艶消しカラーに置き換わり現在に至るぞよ。
わたくしのサイトには2025年となって未だに「モンコレ モンスターボール 変わった」などの検索ワードで漂着する者が後を絶たない・・・。
確かにメタリックモンボは傑作玩具であったが、長く通年販売されている頃は買わなかったのに、
リニューアルされてから3年も経って玩具屋さんから消えたことに気づき今更欲しがるとは慌てんぼさんであるぞよ。
おろかなにんげぇん・・・玩具は一期一会!
精進しなされ!!

これまでのモンコレモンスターボールクリアカラーを並べて〜。
左は「モンコレモンスターボール(クリアver)(2019)」で、やはりキャンペーン景品。
前述の傑作メタリックモンボを原型とするクリアバージョンぞよ。
一般販売版には錘が入って自立する仕組みがあったが、キャンペーン品は錘がオミットされた廉価版となっている。
真ん中は本ページでも紹介している「モンコレ マスターボール(クリアーver.)(2022)」ぞよ。
この頃まではキャンペーン景品もきちんと彩色された豪華なものであったが、
昨今の物価高や不景気が影響しているのか定かでないが・・・
2024年景品の本アイテムでは遂に無彩色となってしまったのは世知辛いもんだ!
地球が、日本が、どんどん貧しくなってゆくぞよよよよ〜っ!!

そんなワケで原材料の高騰を初め、玩具業界も様々苦心している今日この頃。
モンコレも3月分よりまたしても値上がりが決定し、遂にMSサイズは700円を突破、苦しい状況だが・・・
タカトミはこのようなキャンペーンを催して我々を様々楽しませようとしてくれているのである!
おろかなにんげんどもも玩具売り場でモンコレを爆買いし、クリアモンボをいっぱい貰おうではないか!!
:このリンクを踏んで何かポチるとわたくしにささやかな報酬が入りサイトの運営費となるのでよろしくぞ!
・「ポケットモンスター モンコレ MB-01 モンスターボール」
・「モンコレ バトルゼ 黒いレックウザVS白いジガルデ (50%フォルム)」
■TOPへ
|
■ポケモンファン モンコレ「ミュウ」特製キラキラver.

「ポケモンファン80」 2022年11月号
2022年9月30日刊行 / 950円(税込)
今年もキラキラモンコレのふろく付きで大登場!!

今回もメザスタカタログやメザスタサポートチケットなどと一緒に
モンコレスタンドペーパークラフトが綴じ込みふろくとなっています。

組み立てるとこんな感じ。
ふろくのモンコレミュウを飾る事で、
オーラを纏ったミュウを見上げるサトシとゴウパーティーと言う構図が完成。

雑誌の他、いつものふろく箱が付属。
というかこっちがメインぞよね!!

なかみ。

『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』 特製缶バッジ「ホゲータ」
が同梱されています。
こちらはポケモンファンの連続ふろくで、前後号合わせてSV御三家缶バッジが揃うと言うもの。
おまぬけ顔のホゲータがとてもかわいい!

いつもの非売品紙。
この紙はモンコレ台紙と同じくらいの幅なので、写真アルバムなどで台紙と一緒に管理すると良いぞよ〜。

ミュウ キラキラver.
神秘的な輝きを放つミュウモンコレ・・・う、美しいぞよ〜っ!!
 
例年この時期になるとポケモンファンにはシーズンのキーポケモンモンコレ達がキラキラ化してふろくになるのですが、
今年はすっかり忘れていてさ!
わたくしは発売日に気づいたけど後の祭り、すでにインターネットでは多くのサイトで売り切れ状態だったんだけど、
セブンイレブンのお取り寄せ通販で買う事が出来たので助かりました。
このサービスはネットでぽちったものをセブンの最寄店舗で受け取れば送料無料というものなんだけど、
たいへん便利ぞよね!
書店限定トミカとかも扱っているし、隠れた便利サイトかもしれないぞよよ!!
(え、みんなもうしってる・・・?)
 
ぐるっと〜。
全身ピンクのミュウ。
本体・台座共に過去販売ものとはバリエーションが異なります。
 
このミュウは旧シリーズからの再販ものなのでかなり息が長い定番造形ですね〜。

トップ。
台座は着脱可能。

ボトム。
なぜか台座にもにくきゅうモールドがある面白味。

←「MC-028 ミュウ(2014年3月発売)」 / 「ポケデルゼ ミュウ (モンスターボール クリアVer.)付属(2018年10月発売)」 / 本商品→
前述の通りこちらのミュウは定番商品で、通常版(MC-28)は現在でも「MS_17 ミュウ(2019年11月)」としてレギュラー販売中。
ポケデルゼ版もメタリック塗装ですが、通常版をパール風味にしたイメージで、今回のキラキラverとは仕様が異なります。
並べるとキラキラverは全体的に彩度高めでキラキラの発色も良いぞよね!
台座もピンクバージョンの新仕様です。
こちらは定番造形だけあってXY以前の艶あり旧シリーズでもメタリック化していますが、
過去のものは台座がクリア成型だったりとやはりバリエーションが異なる様です。

モンコレミュウ並べて〜。
←「MC-028」 / 「ポケデルゼ」 / 「モンコレボックス Vol.8(2022年8月発売)」 /
「激闘!レジェンドバトルセット収録(2022年9月発売)」 / 本商品→
XYシリーズ以降の艶消しモンコレでバリエの少なかったモンコレミュウですが、ここにきて新商品が続々登場!!
この8月から10月にかけては、お菓子売り場、玩具売り場、更には書店でモンコレミュウがゲットできた事でしょう・・・!!
や〜・・・やっぱりアニメの「プロジェクト・ミュウ」エピソードで大々的に扱われると言う事でしょうね〜。
うれしいな〜。

ポケモンファンのキラキラモンコレ集合!!
2019年のピチューからはじまり、ポケモンファンでは毎年年末近くに
そのシーズンのキーポケモンがキラキラ化してふろくになるのが定番となっています。
と言う事で今年で4年目に突入・・・!?
時の流れが速すぎる・・・。
例年だとアニポケは新作ゲームに合わせて3〜4年ほどで完結し、新シリーズ開始。
合わせてモンコレもナンバーがリセットされ、新シリーズとして再展開となるのですが、
今年は新作ゲーム「SV」のポケモンもナンバー継続で現行シリーズにラインナップされる事が判明しています!
と言う事でアニメも世界観を継続し、サトシ&ゴウが続投するんじゃないかと予想しているのですが・・・。
ただ、最近はゲームも毎年出て、シーズン中に新ポケモンがフィーチャーされない事も増え、
過去の法則には当てはまらなくなりつつあるので、予想のつかない事も多い。
それだけに今後の展開も楽しみなわけです!

ぞよちゃんも毎年ゲット! 「ばらむツ」はキラキラモンコレを(勝手に)応援しています!!
:このリンクを踏んで何かポチるとわたくしにささやかな報酬が入りサイトの運営費となるのでよろしくぞ!
・「ポケットモンスター モンコレ MB-01 モンスターボール」
・「モンコレ バトルゼ 黒いレックウザVS白いジガルデ (50%フォルム)」
■TOPへ
|
■モンコレ マスターボール(クリアーver.)

モンコレ25周年を記念して登場したキャンペーンアイテム。
2022年4月23日より、モンコレ関連商品を合計3300円以上購入でプレゼントされました。

クリアバージョンのマスターボール。
公式サイトだと「クリアver.」表記ですが説明書では「クリアーver.」表記になってる。
 
シリーズ初期の「モンスターボールコレクション」を思わせる透明仕様のマスターボールです。
 
一般販売版のモンコレモンボとは造形が異なる仕様。
こちらについては後述。

勿論パカっと開閉可能!

お気に入りのモンコレを収納できるぞよ!

大事なモンコレをマスターボールにゲットしよう!

モンコレモンボと並べて〜。
←本商品 / 「モンスターコレクション モンスターボール マスターボール(2017年7月発売)」
/ 「モンコレ モンスターボール(クリアver)(2019年7月プレゼント)」→
真ん中のメタリック塗装のマスターボールはモンコレEXから剣楯シーズンまで継続ラインナップされていた一般販売版。
2022年7月のモンコレ値上げに伴い廃盤となり、今夏にリニューアル版がラインナップされるようです。
→はモンコレモンボのクリアバージョン。
こちらもキャンペーンプレゼント景品で、一般販売版のモンコレモンボと同造形の錘なしバージョンとなっており、
今回のクリアマスボとは造形が異なります。

←本商品 / 一般販売版→
一般販売版との違いでぱっと目に付くのはやはり背面のヒンジ!
モンコレモンボ(EX)はヒンジにスライドギミックがあり、完全な球体フォルムを実現していますが、
今回のクリアverはシンプルな開閉ギミック。
EXのモンボはモンスターボール玩具の決定版と言っても良い画期的なギミックだっただけに、今回のマスボはヒンジが目立つ!

こちらは恐らくBWシーズンなどにキャンペーンで配られていたモンボと同じ原型!
XYシーズンでも2015年7月に子供服ブランドのBREEZEにて
「スーパーボール&モンコレ ピカチュウ(メタリックカラー)」としてプレゼントされた事があります。
並べるとそっくりでしょ!
と言う事でもともとはEXモンボより古い玩具なんですね〜。

25周年記念の金ピカピカチュウと並べて〜。
モンコレ25周年を記念するキャンペーンアイテム。
シリーズごく初期のモンスターボールコレクションを彷彿とさせるクリアマスターボールと言う事で、
わかる人にはわかる粋なプレゼント景品です!
:このリンクを踏んで何かポチるとわたくしにささやかな報酬が入りサイトの運営費となるのでよろしくぞ!
・「ポケットモンスター モンコレ MB-01 モンスターボール」
・「モンコレ バトルゼ 黒いレックウザVS白いジガルデ (50%フォルム)」
■TOPへ
|
■ポケモンファン モンコレ 限定キラキラver「ポッチャマ」

「ポケモンファン(76) 2022年 01 月号」
2021年11月30日発行/¥950
2021年ラストに豪華モンコレ付録付きで登場!

ふろく箱。
今回はモンコレの他に、ポケモンメザスタのスペシャルタグも同梱。

パケ裏〜。
ほか、綴じ込みふろくで「モンコレカタログ&アニメSPポスター」や、「BDSPスタートダッシュブック」などが付属する充実内容。

中身。
袋入りでいつもの仕様。

いつもの紙。
モンコレはぺらぺら、メザスタは硬めの紙でした。

こちらはスペシャルタグのルナアーラ。

ここでしか入手できないスペシャルなタグなのだ!
 
こっちが本命のモンコレ ポッチャマ キラキラver.
 
パール調の塗装が美しすぎるポッチャマ・・・。
 
ポッチャマはアニメ旧ヒロインのヒカリと共に、
新作ゲーム「BDSP」の発売に合わせて新アニポケの特別エピソードに登場。
7月に引き続きこの12月にも再登場しており、本アイテムもアニメ合わせの特別企画である事がわかります。
 
前年は10月ふろくだった為、今年はキラキラモンコレないのかな?と思いきやギリギリで登場。
2019年はやはり11月ふろくだった為例年通りと言えばそう。

7月発売の「MS-53 ポッチャマ」と並べて〜。
MS-53同様、2021年仕様のアニメキャラデザ準拠に修正されたものがそのままメタリック化されています。

とても美しいポッチャマ。

2019年のピチュー、2020年のリオル、2021年のポッチャマと、毎年冬にはポケモンファンにキラキラverが付属するのが恒例となっています。
ここでしかゲットできない限定モンコレ!
今年も必ず入手すべし!!
:このリンクを踏んで何かポチるとわたくしにささやかな報酬が入りサイトの運営費となるのでよろしくぞ!
・「ポケットモンスター モンコレ MB-01 モンスターボール」
・「モンコレ バトルゼ 黒いレックウザVS白いジガルデ (50%フォルム)」
■TOPへ
|
■そらとぶピカチュウ版 フィギュア(オスのすがた)
 
2021年6月より行われる「そらとぶピカチュウプロジェクト」の一環として
沖縄にオープンする特設ショップをはじめとした各お土産店で販売される限定フィギュア。
11月現在公式ページでは「Coming Soon」表示のままですが
2021年10月くらいから既に流通している模様。
990円
 
そらとぶピカチュウ版フィギュア、こちらはオスのすがた。
モンコレ表記はありませんが、タカラトミー販売かつ
パッケージ仕様を見てもわかる通り、沖縄限定モンコレ番外編といった趣。
 
「そらとぶピカチュウプロジェクト」とは、コロナ情勢で疲弊した航空・観光業界の支援プロジェクト。
その象徴としてポケモンジェットならぬ「ピカチュウジェット」が就航。
と言う事で、本商品もまたかつてあった「全日空20世紀キャンペーン」における
ANA限定「モンスターコレクション そらをとぶピカチュウ」を彷彿とさせる姿での立体化。
実質リメイク的存在ですがこちらは「そらとぶ」ピカチュウであり、細部デザインも異なります。
 
風船を装備し「そらとぶ」ピカチュウ。
クリアパーツ&艶アリ塗装で風船を再現するなど凝った仕様。

つやつや〜。

ピカチュウはお腹にベルトを巻いており、紐を巻き付けていた初期「そらをとぶピカチュウ」とは異なるデザイン。

かわゆい。

かわゆい〜っ
同時発売のメスのすがたに続く↓
:このリンクを踏んで何かポチるとわたくしにささやかな報酬が入りサイトの運営費となるのでよろしくぞ!
・「ポケットモンスター モンコレ MB-01 モンスターボール」
・「モンコレ バトルゼ 黒いレックウザVS白いジガルデ (50%フォルム)」
■TOPへ
|
■そらとぶピカチュウ版 フィギュア(メスのすがた)
 
そらとぶピカチュウプロジェクトで登場した沖縄限定グッズ。
モンコレ番外編と言った趣の特別フィギュアです。
990円
 
オスのすがたと同時発売。
かわいいウィンク表情のそらとぶピカチュウ。
 
メスの姿と言う事でこちらは尻尾の先がハートになっています。
 
クリアパーツに塗装で紐を再現するなど面白い仕様。

トップ。

ボトム。
 
汎用スタンドを使用して飛行ポーズで飾るのも良し!

♂♀パッケージならべて〜。
ほとんどMSモンコレと同仕様。
11月現在販売アナウンスが無く、公式のグッズ紹介でも2ページ目の端っこに
Coming Soon状態でひっそりあるだけなのでそもそも存在を知られていなさそう・・・。
沖縄限定と言う事で入所経路が限られていますが、キャンペーン期間中はレギュラー商品として並ぶと思われます。
施設によってはキャンペーン期間を2023年3月31日までと掲載している所もあるので、結構長い間お店に置かれるのかも。

パケ台紙。
オスメス異なるイラストで凝っている。

♂♀ならべて〜。

ふわふわそらとぶピカチュウたち。
夢が叶って良かったね。

タカトミのコラボとしては
「そらとぶピカチュウプロジェクト LeaLea1日観光ツアー「美らバス」」
参加で貰える限定ラッピングバストミカもあり、かなりの力の入り様・・・。

基本造形は共通の表情バリエ。

尻尾の向きと形が異なるほかは風船も含めて同仕様。

アニメ準拠のモンコレシリーズと比べると、こちらはポケセン絵柄の丸顔ピカチュウが元になっており、
モンコレ番外編としてはその点も注目のアイテムとなっています。
令和に復活した「そらをとぶ」ピカチュウ!
期間中レギュラー商品として並ぶならそんなに急ぐ事もなさそうですが、
ファンなら入手しておきたい一品です。
是非なみのりピカチュウも復刻してほしいところ!
:このリンクを踏んで何かポチるとわたくしにささやかな報酬が入りサイトの運営費となるのでよろしくぞ!
・「ポケットモンスター モンコレ MB-01 モンスターボール」
・「モンコレ バトルゼ 黒いレックウザVS白いジガルデ (50%フォルム)」
■TOPへ
|
■ポケモンファン モンコレ 限定キラキラver「リオル」

2020年10月29日発売 / 950円(税込
限定モンコレつきポケモンファン70号。

約一年ぶりとなるおまけモンコレ。
今回はアニメでも主役級の扱いをうけるリオルのキラキラverが登場!

なかみ。
いつものふくろ。

いつもの非売品シート。

前回同様モンコレ台座を兼ねたペーパークラフトが付属します。
ほか付録多数収録。
  
リオル
キラキラver
  
メタリック塗装が美しいリオルモンコレ。
 
トリプルにくきゅう
かくにん!

ノーマルリオル(XY)と並べて〜。

大きな金型修正等はないかな?
この通常リオルは新モンコレにもラインナップされており一般販売中(2020年6月発売

去年のピチューと並べて〜。
新モンコレに移行して二体目のメタリックverとなりました。
君もポケモンファンを読んで、特別なリオルをゲットしよう!!
:このリンクを踏んで何かポチるとわたくしにささやかな報酬が入りサイトの運営費となるのでよろしくぞ!
・「ポケットモンスター モンコレ MB-01 モンスターボール」
・「モンコレ バトルゼ 黒いレックウザVS白いジガルデ (50%フォルム)」
■TOPへ |
■ポケモンファン限定 モンコレ ピチュー

2019年11月30日発売 / ¥950

ポケモンファン(66) 2020年 01 月号付録
モンコレ 限定キラキラver. 「ピチュー」

付録パケ裏〜。

中身。
 
剣楯モンコレ最初の限定モンコレはピチューとなりました!
 
ここでしか手に入らない限定モンコレだ!!
 
モンコレピチューのメタリックバージョンですね。

パール仕上げが綺麗〜。
 
トップ・ボトム。
ピチューは新アニメでもサトシのピカチュウの進化前として登場。
今回の付録はアニメ合わせですね。

造形は旧シリーズからの再販ものですが金型が改修されて綺麗になっています。
特に後頭部が顕著。

←ポケモンファン付録 / XYボールセット(2013)→
ピチューは「サン&ムーン」シーズン「モンコレEX」にもラインナップされていました。
多分その時点で綺麗になっていたんじゃないかな〜と。

他、新アニメ1話イメージのガルーラモンコレスタンドペーパークラフトなども付録になっています。
:このリンクを踏んで何かポチるとわたくしにささやかな報酬が入りサイトの運営費となるのでよろしくぞ!
・「ポケットモンスター モンコレ MB-01 モンスターボール」
・「モンコレ バトルゼ 黒いレックウザVS白いジガルデ (50%フォルム)」
■TOPへ |
|